サムネイル

元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(53)が29日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。長野県中野市で男女4人が殺害された事件についてコメントした。 【写真】送検のため長野中央署を出る青木政憲容疑者  警察官1人に対する殺人容疑で逮捕された青木政憲容疑者(31)は25日夕、近所の女性2人を刃物で襲撃した後、通報で駆け付けた中野署地域課の男性警部補(46)と男....

  1. 1
    今回の事件はいろいろ不幸な偶然が積み重なったと思う。 まず初動で犯人は刃物を所持していると通報があった。この時点で銃器は 想定されていない。しかし、現場で犯人は刃物から銃器に持ち替えた。 しかもかつて自衛隊勤務であり、クレー射撃をしていて取扱に慣れている。 サイレンを鳴らして現場に到着するころには、犯人は安全装置を外して いつでも銃撃できる体制を整え待ち構えていた。2発で2人の警察官を 至近距離から確実に仕留めている。このような状況では、仮に防弾チョッキを 着用していても全く無意味だっただろう。 犯人はPC乗車中の警察官の頭部・顔面めがけて銃撃してますし。
    33 6
  2. 2
    通報の時点で 猟銃を持った男が暴れているとか 銃声や爆発音があったとの通報なら 駆けつける時に防弾チョッキ着用して パトカーに乗り込むだろうけど 通報の時点では刃物で刺されたというのなら 防弾チョッキ着用してないのも仕方ない
    1 1
  3. 3
    「手をあげろ」「金を出せば危害を加えない」 強盗がそんなことを言うのは日本だけだよ。 武器を持って向かってきてもそれを警官が射〇 するとマスコミが責め立てる、。今や一神教の 外国人が神社を破壊する、そんな世の中で 何を寝言を言っておるのか。
    1 1
  4. 4
    アメリカでは、警官へ銃を向ける以前、ポケットへ手を突っ込んだだけで撃たれる。 昨今の先制攻撃反対団体や反対政党が偉そうに言いながら、実は多額の税金で暮らしている方たちは、今回の件、ま、先にやられてから、国会審議を始めようと言うセオリー通りになり、さぞ満足しているように思えてなりませんね。  警察官や近所の善良な主婦の方たちのご冥福を心よりお祈りせずにいられない。
    1 1
  5. 5
    歴史的に日本は刃物で外国は銃。 日本において基本的に銃は必要ないのではないでしょうか。 ゴルフや釣りと違い、銃を一人に数丁も許可を出しすぎ。 丁数を法規制すべきでは?
    4 2
  6. 6
    迅速には身軽さが問われるので 何に重点置くにしても改めたとしても 難しい問題 何体あっても足りないのもわかるのですが
    1 1
  7. 7
    防弾チョッキが現実的で無いとか、考える前に、立て籠もりの犯人が銃を持ってるか、とうかで、防弾チョッキの装備を考えるのでは無いのですか? 現場での危機管理能力が最重要だと思いますが。
    3 1
  8. 8
    車の窓越しに頭部を打たれたようなのでどうしようもないが、 銃を持った相手に対する訓練をもっとするべき。 刃物ダメ、銃ダメあれこれ規制ばかりですが 本気で犯罪を犯す人間はどうにでもする。 これは自衛官にも言えるが、 いまだに古臭い射撃訓練で実弾訓練数も少な過ぎ、 人命を守る目的なら 根本的にFBIなどから銃への対応を学んでください。
    1 1
  9. 9
    その通りだと思う。犯人が刃物を持って暴れていると言う事だけで 十分拳銃の使用を認めるべきだ。何の為の拳銃ですか。住民や己の 命を犯罪者から守る為に有るのだから、凶器を持っているだけで拳 銃の使用を認めるべきです。やられる前にやれです。
    2 3
  10. 10
    警察に入った第一報が刃物等による事件発生との事。 銃等の情報があれば防弾チョッキを着用してたかも。
    1 1
  11. 11
    世論誘導すべきはこういった状況であれば躊躇なく発砲ができる、発砲して然りの世論に誘導するのが一番じゃないのか?
    1 1
  12. 12
    切りつけ事案発生の一報で駆けつける警察官に、防刃だけでなく防弾設備まで用意しろというほうが、酷だと思います。
    1 2
  13. 13
    ですよね・・・それよりも「人が刃物で刺された」という通報にパトカー1台たった2名を派遣した警察署の指揮系統に妥当性を欠いた気がする。 複数台のパトカーや人員を手配してて、一番先に到着したのが凶弾に倒れたお二人だったのかもしれないけど?
    2 5
  14. 14
    防弾チョッキは車のトランクに入っているそうだから問題じゃないだろう 一番の問題は駆けつけた警官二人が拳銃を所持していなかったこと
    1 1
  15. 15
    維新は自民党の補完勢力ですよ。対抗と勘違いして投票してはいけません。この方は維新の創業グループの1人と勘違いしている人多いけどただの客寄せパンダで実権は当初より持っていません。
    1 1
  16. 16
    防弾か防刃かは今となっては、もうどちらでも良い。 殉職された警察官、死亡された方や被害に遭われた方が事実います。 限界は当然あるにせよ、特に第一に対応する警察官の方により一層の、防具を与えて欲しい。 私の祖父も、警察官でしたがその昔殉職しました。
    4 2
  17. 17
    まあ警官に非があるとしても不用意に近づいた事かな?それだって被害者の救助にいち早く急行する事を優先したと考えたら仕方ない部分もある気がする。
    1 2
  18. 18
    現着時の防弾チョッキを問題視する人は、警察官が通報後に優先すべき行動や、そもそも今回の凶器である散弾銃の殺傷能力を知らない無知な人です。数年前に警察官が襲撃され刺された時だって警察官のベストは防刃なのに…?って意見がありましたが、刃物で切付けられても皮膚まで達しないだけで、刺された場合は防ぎようがないんですってね…。
    3 1
  19. 19
    防弾チョッキ・防弾ヘルメットは交番所にもパトカーにも車載してますが、日本の警察の防弾チョッキは多数あるポケットに金属板を入れるタイプのものですので(他の部署では軽量防弾チョッキが配備されてはいますが)すごく重くて着用に手間が掛かります。 防弾チョッキ云々よりも、拳銃使用の法的な縛りを見直す方が現実的だと思います。
    208 17
  20. 20
    問題はそこじゃなくて、犯人が銃を向けようとした瞬間、威嚇発砲無しで撃ちこまないとこういったことになる。 日本では警察官が銃を一発でも撃つと大騒ぎになるが、犯罪が凶悪化しているいま、警察官の身の安全を担保する意味でも、即刻発砲はアリだと思う。
    10 2
  21. 21
    確かに皆さんの言うとおり、防弾チョッキを装着すればいいというものではない。まして、組織内では消耗品扱いの交番など制服警官のために幹部様がそのような事はしない、そんな金あるなら裏金にしますよ、さらに国民の皆さんも無駄な税金制服警官の為に施さないでしょう!現場警官も色々おりまして、柔道の高段者でも、ヤクザや暴走族蝟集現場にあえて向かわない者もいる。なぜって、怖いからです! だから、警官になる以前に警官に適した者を選ぶ、そしてそのような者に徹底して実践的訓練を行うことしかないのです。警官の仕事も一種勘の利く者でないと務まらないのです。自宅を出た時から緊張ですよ、今日どんな危険が待ってるか? でもそれも逆にそんな時にどう対応するか、というのも楽しみなのです!それと最後に車の運転技術も武器の一つになるのです。
    1 1
  22. 22
    当初は刃物による犯行であったことから、「防弾チョッキを着用すべきだった」は単なる結果論だろう。 防弾チョッキは重いから、不必要に着用すれば、警察官の行動に支障が出る可能性もあるし。 ただ結果はあまりに重大であり。被害者の方々はもちろんだが、特に国民の命を守るために殉職された警察官には、心から感謝と哀悼の意を表します。
    860 30
  23. 23
    防弾チョッキを着用していれば…なんて言う人は 警察OBか何か?知ったかぶりテレビコメンテーターでしょうね。 防弾チョッキで散弾銃から身を守るなんて…ナンセンス 実現性は無いけど警ら中に 防弾シールド付きヘルメットに分厚い金属の鎧を全身に 纏いなさいと言ったほうがまだ分かっている人だと思う。 一庶民の声
    2 4
  24. 24
    少なくとも今後警察車両の改良はあるかもしれない。至近距離からの射撃に耐えうる防弾ガラスなりシールドとか。
    1 1
  25. 25
    カーサイドウィンドウ間近から顔面を撃たれたらしいので、チョッキよりも顔面ヘルメットなら少しは効果があったかもですね。
    1 1
  26. 26
    最近様々な企業やメーカー等でリスクマネジメントが問われている、警官も殺人現場へ向かう時には必ずリスクアセスメントわ行う教育訓練を受けているはずです、今回の事件は警察官の危機管理の問題です、この様な田舎で犯罪が起こると想定も難しいとは思いますが現場急行よりも人命優先が大事だと考えます。
    8 32
  27. 27
    防弾チョッキ着用云々は間違っている。 欧米と比較しても普段から防弾チョッキ着用は義務付けてもいないし、動きにくさや重さ等を考えても現実的ではない。 況してや、市民から警察への通報でも、 人が刃物で刺されたと通報されていて犯人の猟銃所持を想定できる情報は全く無かったので、 最初にパトカーで現場急行した警察官が対策出来ることはあまり無かったはずだ。 結果論で語る・報じるよりも、市民二人が刃渡り30センチ以上のサバイバルナイフで刺され亡くなった事の方が大問題であり、その入手方法や規制等をメディアで議論し、報じない事の方が問題だと思う。
    1 1
  28. 28
    日本は銃社会じゃないですからね 通報時に犯人の散弾銃の所持の通告はあったんでしょうかね もし散弾銃の所持通告があったのなら、今後の教訓にするより他ないように思います
    1 1
  29. 29
    散弾銃は至近距離で撃った場合弾は一発弾と同じ様なもの。遠くに行くにつれ広がるイメージです。 猟友会の人もニュースで言ってたが至近距離からだと防弾チョッキ着てても意味をなさないかも?と・・・ 第一報は刃物で襲ったとの情報だし、防弾チョッキは着ていかないだろ!
    3 1
  30. 30
    防弾チョッキとかでなく犯人が警察官に対し銃撃しようとしたら警察官は拳銃を使用しても良いのでは、でないと犯人は生きています警官は死んでます、こんな理不純な事て納得できないな、朝日は防弾チョッキをなぜしていないのだといかにも警官の不始末のような記事だが、みんな他人事自分が警官の立場でないのでマスコミは無責任です、日本の安全神話が崩れだした今日この頃です、その治安を守っている警察官に対し世間は綺麗ごとでと他人事です、何かおかしい日本。
    2 1
  31. 31
    日本の技術力で軽くて、丈夫で、常着可能な防弾チョッチは開発できると思いますけどね。 20年ぐらい前の映画「THE INTERNATIONAL」の中で狙撃犯がつけてましたけどね⁈ 防弾チョッキが難しければ、せめて、パトカーのフロントガラスと左右の前部ドア窓を防弾仕様にするとか、何かでを打った方が良いと思います。 何もしないでは、今後済まされないと思います。
    8 35
  32. 32
    刃物であれば、PCに乗ったまま犯人に近づく方が安全。 「刃物を持って暴れている」と通報があれば、銃まで持ってるとは思わないだろう。本当に殺す気なら最初から銃を使う方が確実だから。
    3 4
  33. 33
    なんでもかんでも完璧な対応なんて出来はずないよね。 難癖もいい加減にしろよ それよりも、さっさと銃を使わせない風潮がどうかしているんだよ
    1 1
  34. 34
    橋下の言うう通り現実的ではない。ついでに橋下よもっと言えや言葉足らずだな、日本の警察の仕事の大半が「酔っ払い」相手だよ、防弾チョッキよりもコイツらの対応をどうにかしないと行けない。酔っ払いで出動は金を請求するとかも考えて行くべき。ま~その前に一番手っ取り早く酒の税金をまずは20倍程度上げる所から始めればいいよ。
    7 7
  35. 35
    これ迄の日本の治安•犯罪は欧米に比べ凶悪は少ないとされ、警察官も先ずは穏やかな対応から始まるケースが多い。 ただ近年、様々なメディア影響を受けた一部過激思考の持ち主が凶悪行動に出るケースも増えて来た感がある。 日本の警察官にもティザー銃ぐらいは常携帯させる変更も必要かもな。 またパトカーも今後は最低限の強化は必要かもな。 以前にアメリカの州警察官が初めからボディアタック•ガンプロテクトを想定し多少の補強をしている話を聞いた事がある。
    3 1
  36. 36
    回りが畑で、そんなことはありえないと思っていた地域だから、警察官も考えなかったよ。これが、首都圏だったら、応援を呼んでから突入したと思う。
    1 1
  37. 37
    猟銃保持資格の厳格化と保持者の把握 議員の力で息子が簡単に持てるということが問題だし、警察署の地図には猟銃がある家として赤丸をつけておくべき様な案件。
    7 4
  38. 38
    「防弾・防刃」の問題点はもうとっくに意見が出ている。 今更「防弾チョッキが~」という人はほぼいないだろう。 犯人に対するコメントを答えるところではなかったのか? 当の警察の方でも何らかの思案はしているんだと思う。
    2 1
  39. 39
    警察官が現場に向かった時に、銃を所持しているなどの情報があったのか? あれば当然ですが装備して向かったことでしょう。 まずは現場に向かうことを優先していたのに、こういったことを後出しで言うのはどうなんでしょうか? ご冥福をお祈りいたします。
    85 6
  40. 40
    そのチョッキがちゃんと機能するかどうかは別としても相手が銃を持ってることが判っている以上着用して向かうのが常識ではないか。
    2 2
  41. 41
    それより通報者に救命処置を指示した消防の判断は正しかったのだろうか。もしかしたら救命処置中に犯人に銃撃されたかもしれない。自然災害の時はまず、周囲の安全を確かめることになっているが、殺人事件でも注意が必要
    1 1
  42. 42
    防弾チョッキを批判するなら頭部や首なども常に守らないと結果は同じだと思います。 日本は銃社会ではなくこういった事件はあくまでもイレギュラーな事件なので、防弾チョッキを着ていなかった批判よりも犯人を確認した時点で銃を持っていたら近づかないようにして応援や特殊部隊を呼ぶような対策を考えた方が無難だと思います。 今回の事件を教訓にして今後警察の方がなるべく亡くならないような対策をしていただきたいです。
    335 24
  43. 43
    防弾防刃チョッキはやはり支給してあげてほしいと思います。 それがあることで命が助かる可能性がかなり高くなります。
    5 4
  44. 44
    すぐに駆けつける警官がいるだけスゴいことだと思う。自分の市では、通報から30分経て現着する。これでは、全うに初動捜査も人命救助も出来ないだろう。
    2 1
  45. 45
    「犯人を射殺できない」のか、「生かして逮捕を重視」なのか、警察の公式見解はされたことないと思うが、現状維持しかしないのであれば、事件が起きたら、居合わせて殺されるか、近寄らなかったから命拾いした、となるだけ。 外野が何か言うことは、「自分に関して安全に寄与する」情報でないなら、価値はない。
    1 1
  46. 46
    確かに仰るとおりで、凶器は刃物であって、まさか銃を持って近づいてくるとは思っていなかったでしょう。でも今後はこれを教訓として、防弾チョッキ着用という事も考えなければならないと思います。田舎でも害獣駆除のために猟銃を所持している人もいるから、と別の番組で説明がありました。
    61 18
  47. 47
    相変わらずの、一生懸命やってる無罪、の無責任体質、安定の日本モデルだな。 お花畑の危機管理で犠牲になるのは末端だよ。この機会にしっかりしたマニュアルつくる気無いだろ、そんな事したら、システムに不備が有ったって認める事になるもんな。
    1 1
  48. 48
    それを言うなら、車を防弾仕様にしたほうがいいと思う。 至近距離で窓越しに撃たれているのだから、どの程度の効果があるのか分かりませんが、防弾ガラスだったら少しはマシだったかもしれない。 どちらにしても、後からああだここだ言っても仕方がない。 銃の所持許可の問題もそう。 他人の心の内部まで完全に理解できる人はいないのだから、無職(今回の犯人は店長をやっていた)で引きこもりでも(たしかに最近の凶悪事件犯はそういう人が多いようには感じるけど)、皆が危険人物に豹変するわけではない。だから、事件を起こす前にそれを予測して阻止することは不可能だ。 結局のところ、この世から完全に不安要素を取り除くことは出来ない。 基本そういう世界なのだと諦めるしかないと思う。
    1 2
  49. 49
    前々から思っているが、橋下氏のテレビ等での発言は相当影響力があるので、橋下氏と日本維新との関係、距離、今後の見通し等を視聴者にはっきり説明した方が良い。何時の間にか自民・維新連立政権の一員などなっていたら、今までの発言はプロパガンダと言う事に成りかねない。
    2 1
  50. 50
    防弾チョッキの批判というより、着用と拳銃使用許可の簡易化がもう必要な時代になってきている
    1 1
  51. 51
    橋下さんの防弾チョッキに対する意見に私も同じです。 マスコミは批判ありきで報道するのはどうなんでしょうか。警察官は亡くなったうえにその死を貶められ親族はたまらない。
    3 1
  52. 52
    たとえば 息子は息子 私には関係ない 勘当しました 法律に沿った刑罰をお願いしますと 言って議員も議長も 商売もやめなかったも 法律上問題はない 息子31歳大人だから 我々家族とは 今後関係ありませんと 言ったら どうなるのですか 法律的にはまかり通りますか
    1 1
  53. 53
    確かに防弾チョッキは現実的でないと思いますし、今回は車の窓から直接狙ったともあるので至近距離かつ頭を狙われたらどうにもならなかったと思います。ただ車の真横に近づかせたのは何とかならなかったのかなと思います。現場直行が優先としても、近くにパトカーを停めてから、自身の体制を整えて、状況を把握してから近づくなどの対応訓練なんかはあってもいいのかなと思います。何が正解などはないのかも知れませんが、警察官の方が殉職される事は本当に無くなって欲しいと思います。
    567 138
  54. 54
    パトカーの窓越しに散弾銃で撃たれてるなら 防弾チョッキ着ていても頭部に当たって死亡してるでしょう。。。 銃所持の情報なかったらいち早く駆け付けるが先決 どちらにしても現場着後にトランクから防弾チョッキ着るのが海外でも主流だから あとはパトカーを防弾仕様にするしかなくなる そんな予算はありませんよね
    307 14
  55. 55
    ひと昔前迄は、警官の発砲が正当であったかどうか問われることも少なくなかった様ですが、犯人が明らかに殺意を抱き、ナイフで切りつけて来たり、発砲しようとして来たら、対峙する警官は躊躇なく発砲すべきであると思います。犯罪が凶悪化している現状を考慮すれば、職務に当たる警官の生命の安全を第一に考えるべきではないかと思います。
    13 1
  56. 56
    防弾ベスト着ててもあれは無理だぞ。 あんな至近距離で顔面に向かって上から撃ち出された散弾銃は防ぎようがない。 銃社会の米国でも、防弾ベストを常に着ているわけでもないし、防弾ガラスの車なんて特殊部隊の装甲車くらいしか無い。 後出しで問題点を色々と言ってる奴らがいるけど、情報弱者の滑稽な姿を晒してるだけだぞ。
    1 1
  57. 57
    まず普通ナイフの事件と言われて現場に到着したら防刃の方だろうな。 結果撃たれてしまったはどうしようもないと思うけどね。
    1 1
  58. 58
    以降、類似した事例が発生すれば この場合は防弾チョッキを着るのが適切 というのになるだろうな。
    2 1
  59. 59
    やはり防弾チョッキは着けるべきだと思う、最近は銃の使用も多くあるんだから、まして田舎では猟銃の使用も有る念には念をと思う。 まさか想定外とは云わないですよね県警さん。
    1 1
  60. 60
    防弾チョッキ未着用を問題視している人がいるのか?どんな人がそんな事いってるんだろ?報告時に銃はもってないし流れ的に無理だろ。警察官も機械じゃないから無茶すぎる意見だと思う。
    4 2
  61. 61
    たぶんあるのかもしれかれないが大人や子どもまで楽に着れる防弾チョッキ作れないかな?ありそうなもんだけどTシャツとまでは言わないがトレーナー感覚くらいで着れる防弾チョッキ
    1 2
  62. 62
    防弾チョッキ着てたら弾丸を弾き返して無傷な無敵人間になる訳じゃないんだよね。 弾丸を受け止めた衝撃で骨折したり内臓に損傷を負ったりする。 殺す気マンマンの犯人だったら、命は助かっても重傷であまり動けない警察官へ第2の攻撃を仕掛けてくるから…
    2 1
  63. 63
    結果論ではあるけれど、命が奪われてしまったのは事実。 こうすればよかった、よりも、今後どうするべきかを早く議論してほしい。 このままウヤムヤで流されてしまい、何も変わらなければ、また同じことが起こる。
    1 1
  64. 64
    後出しジャンケンで、防弾チョッキの着用を問題視したとしても、至近距離で散弾銃で撃たれたのでは、とてもではないが無傷ではいられなかったと思います。それよりは、犯人よりも先に射殺そうでなくても致命傷を負わせられるような銃の利用を、警察官に認めていないことが問題かと思います。銃を持って向かってくる犯人には躊躇なく警察が銃を撃たないと。
    2510 152
  65. 65
    外国と単純な比較はできないが、日本も犯罪が日常化、凶悪化してきているので、相応の対策はした方が良い。 アメリカの警察だと、近づいてきた不審者に対しては銃を向けて静止を要求するだろう。 日々の職務上で、それくらいの緊張感、警戒感が、残念ながら必要になってきた。 警官を襲い、銃を奪うこともあるだそうし、少なくとも防刃チョッキは日常的に着用していても良いと思う。
    1 1
  66. 66
    それなら、パトカーすべてを散弾銃レベルなら対応できる防弾車にするという発想の方がましだよ。それなら現場で警察官だけじゃなく、犯人に狙われている人も保護できるし。 でも実際にそれをやれば、警察の装備品コストは跳ね上がるし、パトカーの重量がかさむ分燃料費も高くなるから現実的ではないけど。 そもそもがこんな奴に銃の保有を許可した、公安委員会にも問題があるんじゃないの。親父が市議会議員議長という事で、多分に審査が甘くなった部分もあると思うよ。
    12 9
  67. 67
    運転席の窓越しに撃たれたという報道が本当なら肩から上に被弾していると思う。この場合、防弾ベストなんて役に立たないけど、なんで論点にしているの?
    1 2
  68. 68
    防弾チョッキの非着用を問題視してるけど、日本はまだまだ刃物使用の方が多いんだから、防弾チョッキじゃなくて防刃ベストの着用が優先されるんじゃないでしょうか? それに防弾チョッキだって頭部は守れないから完璧ではないので、やはり銃を持った相手に対する現場の警察官の適切な拳銃使用と、SATやSPのような日頃の高度な訓練が必要だと思います。 若い警部補と定年間近の巡査部長、どちらも痛ましい事です。 ご冥福をお祈りすると共に、このような事が二度と繰り返されないような対策を是非警察幹部の方々にお願いしたいです。
    83 6
  69. 69
    日本の警察は銃に対する危機意識が薄いと思う。でもこれは、銃の事件が少ない日本では、ある程度やむを得ない。しかしこれからは、銃に対する訓練も含めて考えて行かないといけない時代になったのかもしれない。
    4 2
  70. 70
    チョッキにも防弾と防刃の2種類があり各対応によってでもある。後から責める言い方は嫌だな。亡くなってしまった方の冥福を祈りたい。
    1 1
  71. 71
    後から言うのは簡単ですよ でも、今回殉職された警官は、現場に行くことが最優先でしたし、猟銃を持ってたというのも知ってたかどうか このところ、銃や爆発物などを使った犯罪もあるので、警察官の身の安全確保の見直しは必要かもしれませんね パトカーの防弾化も思ったより急いだ方が良いのかもしれません
    640 29
  72. 72
    頭を至近距離で撃たれたら、防弾チョッキなど意味は無い。 それよりも、事件現場でも楯になるよう、パトカーの装甲化と防弾ガラス位は設備した方がいい
    1 2
  73. 73
    亡くなった巡査部長さん、61だったんですね。 今年から定年延長で61まで働けるようになってしまったのが仇となってしまいましたね。最終的には定年は65になるらしいですが人手不足とはいえ、なかなか深い問題ですね。
    1 1
  74. 74
    このご意見どうでしょうか。 大阪府警が標準とは言えませんが、防弾チョッキを着ていないお巡りさんを探すのが大変で、ほとんどのお巡りさんは着けていますが、しかし、動きやすさをや優先して、脇腹、首あたりは見え見えのやつで、もう少し首のあたりも脇のあたりも閉じられたしっかりした防弾・防刃チョッキを常に来てほしい。 簡単に命が失われる警察官に誰がなっていただけるのでしょう。職質でいきなり拳銃やナイフで襲われることもあるはずです。警察官にも大切な家族があり、定年まで全うして良い人生を送ってもらうためにも、充分な防弾・防刃などの安全装備は高くありません。
    7 9
  75. 75
    平和育ちな日本だから言える議論。 ただ、これからは安全とは言えない時代だから考える必要あり。 逆に警察が発砲していたらこれまた違う議論が出てたのだろうね。
    2 1
  76. 76
    取り敢えずマスクを外す事からですね 撃たれてしまったら、吐血しマスクですぐに窒息死なので マスクを付けてるせいで、色んな事に支障が発生します 生き残る確率を上げる為にも、マスクを外すと上は指示を出さないと
    5 12
  77. 77
    私も同じくらい田舎に住んでいるんでわかりますが、事件の起こった地域は軽微な窃盗ですら十年単位で発生しないような極めて平和な場所です。そんな場所で警察官が常に防弾チョッキを着用しているわけがない。結果論なら何でも言えますが、今回の件に関し警察の対応に疑問を投げかけるのは違うと思いますよ。
    8 1
  78. 78
    防弾チョッキが常時着ていられる物なのか判らないけど常時着ていられるなら警察官は着るべきだね 日本もそういう世の中だよ パトカーに常備するとかね
    1 2
  79. 79
    問題視というよりアクリルのフェイスシールドがついたヘルメットや防弾チョッキや防刃ベストを着用し現場に急行するようにしなければ同じような惨劇があるというだけでしょ 警察官だって命がけなわけでいまのようなままだと同じ惨劇になりえることは想定できると思うぞ
    3 10
  80. 80
    銃を所持しているという通報があればトランクに入っている防弾チョッキを着ると思います。今回は刃物で刺されたという通報なので防刃チョッキを着用した状態での臨場になるのは自然ですね。
    5 1
  81. 81
    結果論で好きかっていう人がいるが、それでどうにかなることではないでしょう。 だだひとつ、警察官とは、そういう危険性が伴うという事を改めて示しましたね。 一般人の方はもとより、亡くなった警官にもご冥福をお祈りします。
    4 1
  82. 82
    安倍、岸田襲撃もそうでしたが危機管理が薄いのではないでしょうか 最悪の事を考えて行動するのがどの職種にとても必要 急いでいただの、重いだの、悪いですが言い訳ではないですか
    1 1
  83. 83
    第一報が「刺された」なら対応は間違っていない。少なくとも刃物相手に「防弾チョッキ」を着ていく方が問題なので問題視している人達は何で? 防弾チョッキ自体は車に備え付けてた可能性もあるし到着時にいきなり撃たれたら防ぎようもないでしょ。アメリカと日本の違いもあるし「刺された」の通報ならこの対応で正解。
    6 1
  84. 84
    防弾防刃チョッキはやはり支給してあげてほしいと思います。 それがあることで命が助かる可能性がかなり高くなります。
    5 4
  85. 85
    まあもうアメリカみたいに相手が銃を持っていて銃撃戦になる覚悟は必要かもしれないね。問題無かったとただ擁護するのは良いけどそれだけでは警察官の命は守れないし。銃を構えて向かう位しても良いと思う。
    2 1
  86. 86
    猟銃イコール散弾銃ですよね。 至近距離から発砲したとはいえ、拳銃とは違い細かい鉄の粒が散弾されますので被弾範囲が防弾チョッキで守られるとは考えにくい。
    2 2
  87. 87
    日本的な事件だなと思ったよね。 銃を持ってる人にパトカーで至近距離まで近づくとかアメリカなら考えれない愚行。 しかも窓開けたって危機感なさ過ぎて本当に警察官なの?と衝撃だった。 運転席側の人が窓開けた事もこういう時のマニュアルとかないんだろうなと感じる。 助手席側ならまだ逃げれた可能性もあっただろうし。 てかどう考えても窓開けないし近寄らないよな。 警察的にこの対応はどういう見解なんだろう。
    9 23
  88. 88
    銃を所持している、と情報無かったらそりゃ防弾チョッキは着用考えにくいよな。 後出しジャンケンで、何で防弾チョッキ着てないの!と言うてる人はここが「日本」である事を忘れてるのか? 亡くなった方々にはご冥福をお祈りすると共に、加害者には十分な罪をお願いしたい。
    286 28
  89. 89
    防弾チョッキ着用して遅れるより 緊急で駆けつけて、殉職された警官の方に 敬意を表したいです。 あくまでも結果論だし、この報道の仕方は とても不快です それよりこの犯人に銃を許可した方が問題と思います
    2 1
  90. 90
    防弾チョッキを装着してたとしてもあの至近距離じゃ助からんて。もうほのぼのお巡りさんの時代は終わったんじゃないかと。外国のように警察官はまず自分自身を守るために拳銃を構えながら容疑者に接近する必要がある。
    11 4
  91. 91
    個人での猟銃保管は禁止の方向になるかもね。 行政の管理の下、使用時メンテナンスの時のみ鍵つきの保管庫から第三者立ち会いで持ち出せる。 使用時は2名以上に限るとか。
    18 14
  92. 92
    現在警察官が着衣している対刃防護衣も一昔前まで支給されていませんでしたから、今後交番に常備されていくようになるかもしれませんね。 加えて射撃の脅威のせいで倒れた被害者を救助できないケースがたびたび起こっているので所轄署に一台は防弾仕様のパトカーもしくは軽装甲車も欲しい所です。
    210 24
  93. 93
    「前もって防弾チョッキ云々」、こんなの完全な結果論だ! 殉職されな2名の警察官はその通報内容を「刃物で人が刺された(切りつけられた)」という通報を受けて現場に急行したんだから、散弾銃所持など全く想定外の話であり、防弾チョッキなど付けて現場に駆けつける筈が無い。 初めから散弾銃とか猟銃所持という通報を受けていたなら、間違い無く防弾チョッキは着用していたし、今の日本は米とは明らかに違い銃社会じゃ無いことを前提にしているから、後から知ったかでガタガタ言う識者と称する輩やマスコミの無責任さには呆れる果てる。 しかし、被害者の女性お二人も然ることながら、殉職された警察官はさぞや無念だったかと思う。 亡くなられた四名の方のご冥福を心よりお祈りします。
    7 1
  94. 94
    まぁ全てが後の祭りですが、確かに刺殺事件の第一報では犯人の凶器は刃物という認識で、先ずは現場に急行したのは仕方ないとは思いますが、こんな形で二人の警察官が殉職したとすればもう日本も稀ですがアメリカばりの銃社会と捉えた武装が必要かと思います。注意し過ぎて困ることは無いはず、今回の犯行で防弾チョッキがどれくらいの効力があるのかは分かりませんが、少なくとも何らかの効果はあったはずです。他に亡くなられたお二人には犯人からすれば怨恨という理不尽でも動機があるのに、警官二人は職務を履行すべき出動して命を絶たれるとはあまりにも酷すぎるし、いくら警官とはいえ一人の家族を持つ人間、死んでも良いなんて事は決してないです。合掌
    2 2
  95. 95
    制服上衣の上から背中に○○県警とか、警視庁とか記載されているっ紺色のベストが中にアルミ鉄板の対刃防護衣です。もう10年以上前から勤務時は、常時着用義務があります。刃物使用の犯行現場に防弾チョッキはげんじつてきでは、ありません。弁護士の先生に言われなくとも、わかります。
    3 1
  96. 96
    今回の件は、警官が自動車から出る前に、車のガラス越しに撃たれた事件です。 ガラス越しに顔面に散弾が当たれば、防弾チョッキを着ていても役に立たない。 ならば、警察の車を全て防弾ガラスにすれば良いかというと、これは費用の上で無理筋の話です。 今回の件で警官の身の安全をはかるには・・・・・ 警察の車を現場の50メートルくらい前で止めて、警官が徒歩で現場に忍びよれば良かったのですかね。 セキュリティの専門家の話を聞いてみたいです。
    5 2
  97. 97
    銃のようなものを持っていて、指示に従わない場合撃つほかないと思う。 防弾チョッキ云々よりも警察の対応規則を変える必要があるのでは。 現場のお二人は相当な恐怖だったと思います。
    1 1
  98. 98
    ほんとこれ。パトカーで到着したその時に横から窓越しに撃たれたと言われてるからチョッキじゃ防げないし。防弾チョッキの論点はずれすぎ。登録制でも銃を個人管理している方が問題。
    5 1
  99. 99
    既に二人を殺害して散弾銃を所持しているなら撃たれる可能性はかなりあったはず。 こんな短絡的犯行に及ぶ犯人相手に何故防弾チョッキを装備しなかったのか? 警察官も犯人を説得するなどより先ずは我が身を守って欲しかった。
    2 8
  100. 100
    防弾チョッキを身に着けていても、至近距離から散弾銃を撃たれたら、頭にも致命傷を受けると思うのですが。
    1 1
  101. 101
    そもそも、凶悪犯人が、攻撃性を発揮している現場に、特殊な訓練受け、装備を持っているわけではない警察官に対して、一刻も早く駆け付けろという考え方そのものが時代遅れなのでは?それをあらためないと警察官の命がいくつあっても足りなくなる。凶悪犯対策のチームが到着するまでは、警察官も自分の身を守ることを優先で対処するようにと、マニュアルを変えるべき。
    18 14
  102. 102
    これからは、せめて管轄の交番は銃の所持の有無を知っておくことが必要になるのかな。
    2 1
  103. 103
    いずれにせよ警察官が安全に職務を遂行できるように何かしらの改善は必要だよね。
    1 1
  104. 104
    防弾チョッキ云々より、日本ではしょうがない面も あると思いますが、銃に対する油断があったんだと思います。 警察官一人一人が自分の命を守る意識を もっと高めないといけないと思います。 殉職されたお二人には心からお悔やみ申し上げます。
    3 3
  105. 105
    警官に防弾ベストは着用しないんですか?と聞いたことがあります。 返ってきた返答は・・日本国内の犯罪は銃が使われることは希で 刃物使用が圧倒的に多いんです、だから防刃ベスト着用なんです と返ってきた。 あらかじめ散弾銃所持で発砲する危険があるって情報があれば 装備・対処が違っていたかも。
    6 1
  106. 106
    問題視して、今後警察官の身を守る対策をきちんと講じた方がいい。 現場を軽んじて、なんなら加害者のほうに気を遣ってるようにすら思うことがある。
    1 2
  107. 107
    人間が歩くよりも車は速いから、離れて応援を待つしかない。離れたところで車の影に隠れて拳銃を構えて応援を待つしかない、防弾チョッキで映画のように助かるとは限らずましてや散弾銃では
    1 3
  108. 108
    日本もアメリカみたいに常に防犯チョッキを身につけてないといけない国になっちゃうのかな。 日本政府のせいでお金に縛られて、心に余裕がない生きづらい国になった結果じゃないか?
    1 1
  109. 109
    そもそも刃物で通報を受けたのに防弾チョッキを着ていく、というのは無理がある。もちろん猟銃を持っている可能性はあるが、外国と違って銃の所持率は低いわけだし。認識が甘い、と言えばそれまでだが。
    1 1
  110. 110
    これまでは不要だったんだろうけどこれだけ凶悪事件が地方でもおきるんだったら必要になってくるんだろう
    1 1
  111. 111
    そもそも防弾チョッキが何キロあるのか解ってないヤツがいう意見だね。 弾丸を貫通させないものが何グラムとか思っちゃってるんでしょ?
    1 2
  112. 112
    今回の事件では、パトカーのウィンドウガラスに防弾ガラスが使われてないことが問題だ、G7の外国首脳の送迎車は国産車が使われず、BMW車だった国産車には防弾ガラス仕様の車が無く外国車となったようだが、恥ずべき話だ。VIP車やパトカーなどは海外では防弾ガラス仕様車が一般的、トヨタも高級車のオプションに加えるよう検討すべきだ。
    4 3
  113. 113
    >ただこれは日本社会において刃物の事案で防弾チョッキを身に着けるよりもまず現場に駆け付けることが最優先です。 それはそうなんだけど、でも警官の命を守ることも同じくらい最優先事項なのでは? なので今回の件を踏まえて、勤務中は防弾チョッキをつけることを義務化するとかそういう対策は検討していく必要はあるんじゃないかと思う。 そうすれば万が一のことがあっても助かる可能性も上がるからね。
    13 45
  114. 114
    結果論だからなぁ 防弾ベストに防弾ヘルメットが標準装備になるなら当然自動小銃も欲しいね
    1 1
  115. 115
    そういう人は結果論だから言えるけど、実際に警察官の立場になれば自分に対する危険よりも早く行って最優先に国民を守らなきゃという行動になると感じる。
    13 3
  116. 116
    相手が銃を持っていると分かっていたら防弾チョッキをとなるが、そういう情報がなかったらなかなか難しい。しかも防弾チョッキは人数分はないみたいな話も聞いたことあるし。 防刃ではなく、防弾をデフォルトで装備するなど、考えないといけないのでは?
    2 2
  117. 117
    最初から銃持って暴れているって通報があれば対応が違ってきたかもしれませんが、通報時点ではナイフ所持しか伝わってないでしょうしね。 いきなり車両に接近して近距離から窓に発砲とか対処無理ですよね。
    8 2
  118. 118
    日本が銃社会でないことの裏返しだと思うんだけど、平和ボケとも言える。銃社会でないにも関わらず、特例的に銃を所持できる猟銃の許可はより厳しくするくらいしか対策はないかな。スマホ連携させて電子ロックなんかかけられればいいんだけど。
    3 2
  119. 119
    拳銃を携帯する=打つ覚悟がある、ということ。 打つ覚悟がある=打たれる覚悟がある、ということ。 よって、拳銃と防弾ベストはセットせ扱うべき、となります。
    1 2
  120. 120
    これは橋下がまず捉え方を変えないといけない話で 批判=問題視という固定観念で話を進めてしまっては 意味合いが大きく変わってしまう 大事なのは今後に警官が危険に晒される機会を 少しでも安全なものにする手段を確立すること だから銃を持った相手に対して防弾チョッキを使うことはできなかったのか という話が出てくるのは当然のことで 批判の方向性を防弾チョッキが必要な場面に対して どう備えるかの話に誘導して 建設的な話に持っていくべきだろう それを橋下は誰が悪いの責任論で批判が出てくる話にしてしまって 防弾チョッキを使えなかったのはこういう事情で仕方が無いからと 今まで通りのやり方で問題ないから批判をするなとしてる そうなると改善できる改善が無くなる 少なくとも政治家時代の橋下は こういった先の事を考えずに改善を見逃すような発想を嫌っていたはず コメンテーターとしての橋下には失望しかない
    2 5
  121. 121
    言ってることはわからなくもないんだけど、やっぱり警察官の優先順位は自分の命だと思う。防弾チョッキを着用するのにどのくらい時間がかかるのか知らないけれども、着ることで今回の死亡者は2人減らすことができたのでは?タラレバだけれども・・・ 自分の身を犠牲にして市民を守るって言う漫画のような思考は間違ってると思う。もちろんそういうものあるとは思うけれども、防弾チョッキを着ている暇があったら1秒でも早く現場にっていうのは違うんじゃないかな?
    1 1
  122. 122
    刃物持った不審人物って通報の歳は、防刃チョッキ着用してるのは見たこと有りますが、戦後暴力団抗争除いて、銃犯罪少ない日本で、所轄の警察官が普段から防弾チョッキ持ち歩いていないでしょう。 パトカーも防弾仕様じゃないしね
    4 1
  123. 123
    「結果論で言うな」っていうのは、その通りなんだけど、じゃ次に立てこもり事件が発生した時に防弾チョッキ着ていかなくて良いのか?って話ですよ。
    3 2
  124. 124
    散弾銃ならば防弾チョッキだけでは防げない顔まで弾が命中していたのかもしれない。 そんな防弾チョッキなんて全く散弾銃を知らない人の発言でしかない。それよりもパトカーのガラスが防弾仕様でないことが問題なのでしょう。 今後はパトカーのガラスを防弾仕様にすることをやっと検討されるのだろう。
    48 16
  125. 125
    死んだら後悔は出来ないので、自分が警察官なら、防弾チョッキが手元に有れば、常に着用します。 容疑者が猟銃所持の情報が有れば、拳銃さえも使用します。
    3 4
  126. 126
    犯人は猟銃保持者で警察は当然そのデーターは有り確認すればすぐ判明します。 犯人の氏名・住所も分かっていての警察の出動となれば、銃器保持者として防弾チョッキは当然と思えます。       判断に甘さがあったことは否めませんね。 ちなみに、これは警察関係の方の発言を参考にしてます。
    1 6
  127. 127
    日本って国が着々と欧米文化になりつつあるなかで、銃社会は遅かれ早かれ 必ず日本にはきますね。 なら準備しないと。 日本って国は外野からのヤジは物凄くするけど単体では何も出来ない。 もっと現実を見て、警らに出るなら防弾チョッキ着用位の危機感持って 警らするべきだし、散弾銃じゃどっちみち無事ではいられない? いられないかもしれないけど無いよりはまし。 ロケットランチャーでも拳銃でも危機感が必要だと思います。
    2 3
  128. 128
    防弾チョッキよりも少ない人数で向かっているというところかな。何台もパトカーで乗り付けてたら犯人も(特に単独犯は)多分躊躇はすると思うので。 同時刻に多発的に事件が起きるとかを想定しないならこういう刃傷沙汰の現場に向かう人員は最初からチームで動く前提であってもいいのかなとは思う
    15 24
  129. 129
    自分が殺されそうな危険に陥ってるときは、一秒でも早く助けてほしいし、人混みでの無差別殺人だった場合、着用に手間取っている間に、あと二人くらい殺されかねない。 即駆けつけてくれたくれた警官には感謝したい。
    1 1
  130. 130
    防弾チョッキを身に着けるのにどのくらいの時間がかかるか知りませんが、まず警察官が無事でないと、民間人を助けることもできません。「防弾チョッキを身に着けるよりもまず現場に駆け付けることが最優先」「現実的ではない」で終わらせていいことなのか。刃物だから着けなくていいという理由もよくわかりません。防弾チョッキを着る必要があるなら日頃から少しでも早く着用する訓練するなど、何かしらの解決策は模索しないといけないかと思います。
    4 8
  131. 131
    それより拳銃携帯して実弾の予備をしっかり持たせて発砲は現場の判断でやらせるようにする事が先だと思う、防弾チョッキの議論よりこれが先、国防だってそう、身を守る為の先制攻撃が悪いと言うくだらない意見を無くさないと。
    2 1
  132. 132
    警官の命を最優先に考えず、事件対処を最優先にはブラック企業の思想です! 最悪の事態を想定しての対処が難しい職種なので場合によっては死亡します。 事前にそう説明はうけ、覚悟もって警官やってはいるのだろうけどね。
    3 5
  133. 133
    今回の事件は刃物で刺されたとの通報です。銃で撃たれたとの通報ではないのです。まさか銃を家に取りに行って撃たれるとは思っていなかったのでしょう。もっと入念に慎重な現場対応が取れていれば助かった命かと思う。殉職された警察官のご冥福を祈ります。
    70 10
  134. 134
    橋下さんの意見に賛成です。 結果論で人を批判したり、殴り返されない場所から批判する人達にウンザリですね。 最近の橋下さんは、現実的なスタンスに立たれたコメントが多いと思います。 政府のイエスマンばかりでは困りますが、良いものは良いと言える方も必要です。
    4 1
  135. 135
    いうて防刃チョッキは着ていったろうから銃相手は予想外って話よ それに仮に最高レベルの防弾チョッキを着ていたところで保護されてないとこ撃たれりゃ終わりだしな 昔SATかSITが拳銃で撃たれて運悪く首に被弾して殉職した事件があったろ
    1 1
  136. 136
    何事もそうだが、日本は誰かが犠牲(死亡)にならないと色々変わらない。 銃撃による警察官の殉職も今回が初めてでは無いはずです。 とにもかくにもいち早く駆けつけることが重要みたいにおっしゃってますが、警察官であっても家族や身内がいるわけで、これは現場への臨場ルールを即座に変えるべき事案だと思っています。 仮に防弾だったとしても100%は防げないかもしれないが、死亡のリスクは下がるはずです。 警察と聞くとネズミ捕りやらスピード違反ばかりを検挙して煙たがられている印象ですが、今回のような殺傷事件に発展する可能性も高くなっていると思えるので、警察官の装備は強固なものにしたほうがいいと思います。 身を挺して守ってくれるのだから。
    25 16
  137. 137
    最初は刃物での通報。銃を持っているなんて知らなかったはずで それを言うヤツは、日本の警察を知らなすぎる無知だからほっとけばいい とはいえ、街の警察官の方達の行動については、今後改めていく必要はある 3Dプリンタでも銃が出来てしまう世の中になったし 今回は田舎だったからパトカーだったけど 都会だったら白チャリで駆けつけていたかもしれないし 大きく報道されていないけど、この事件の後に 町田の駅前で暴力団抗争で銃も使われているしね 犠牲になられた方のご冥福をお祈りします
    1 4
  138. 138
    普通に考えればそうだろうし、通報者が見たのは刃物で刺す場面でしかなかっただろうし、しかもまだ容疑者を確認できていない状態では難しいかもしれないが、現実的に容疑者は4丁も銃を所持していた人物であったわけで、事件が起きて場所が特定できた段階で周辺の銃の所持者をすぐに確認して銃が使われる可能性を考慮するぐらいの体制は今後必要かもしれない。 いくら許可を得て検査等でも問題なかったとしても、感情があり精神的に病む可能性のある人間が100%安全とは言えるはずがないんだから。
    15 20
  139. 139
    歌舞伎町とかならいざ知らず、田舎の町で銃をぶっ放たれるなんて、いくらお巡りさんとはいえ予想できなかった可能性はどうしても出てしまうかもね。
    70 13
  140. 140
    何を持っているか分からないならひょっとしたら防弾チョッキの着用もあったかもしれないが、刃物でと通報されていたので防弾チョッキを身に着けるより早く現場へとなるだろうな。 ただこれからの時代は着用した方が良いかもね。 単なる殴り合いからいきなり改造銃でズドンもあるわけだから。 それと頭に当たったらという意見があるが、狙って頭を撃つのは熟練が必要だよ。普通は当たりやすい胴体周辺を狙うだろ? 特に動く相手なら胴体を狙う率が高いと思う。 そして世の中には絶対はない。 防弾チョッキはあくまでも率を下げるだけだ。 結局銃の規制されている国では警察官側も「まさか」の思いが強く、銃による被害を想定していない。 日本は余りに安全神話や銃規制神話を信じ過ぎているわな。 それ程安全でも銃の無い国と言い切れるほどでもない。
    3 5