サムネイル

光学作画の第一人者として多くの特撮作品で活躍した光学合成技師・飯塚定雄さんが、3月24日午前9時10分に誤嚥性肺炎のため死去した。享年88。アニメ特撮アーカイブ機構が30日、公式サイトで発表した。 ■主な作品など、飯塚定雄さんのプロフィール  公式サイトで「光学作画の第一人者として多くの特撮作品でご活躍された飯塚定雄さんが、3月24日午前9時10分、誤嚥性肺炎のため、お亡くなりになりました。....

  1. 1
    光学合成技師の飯塚定雄さんは、20世紀から21世紀にかけて、ウルトラマンシリーズ、仮面ライダーシリーズ、スーパー戦隊シリーズの合成技術を多数こなしてきました。彼が手掛けてきた特撮の合成技術は、アナログのSFXからデジタルのVFXに進化しました。彼の技術は、若い後輩の技術者に継承されました。今、スーパー戦隊、仮面ライダーシリーズ、ウルトラマンシリーズを手掛けている技術者達は、彼の遺志を継ぎ、皆に夢を与えられるような作品を作ってください。
    50 2
  2. 2
    初代のウルトラマンの時代、FSXなんてもちろんないし。それでいて、スペシウム光線の立体的な光の線はすごい技術だと思う。特撮に夢を抱き、エンターテイメントの世界に入った人は多いんだろうな。ほんとにものがない時にこそ独創的なアイデアや手法は生まれるんだな。RIP
    9 1
  3. 3
    男の子なら誰もが真似したスペシウム光線! 御冥福をお祈りします。
    12 1
  4. 4
    最近、例年に比べ、凄い数で人がなくなっていると 思うんだが、何故だろう?
    4 3
  5. 5
    今のCGに比べるとしょぼく見えるが光線やウルトラマンOPの動くタイトルとか当時の演出は知恵とひらめきと工夫と努力で生まれた素晴らしいものばかり これらを作り出してくれた人がいるから特撮ヒーローは今も受け継がれているのだとおもうのです
    2 2
  6. 6
    デンさんの光学作画はだんだんと若手に継承されているけれども、それでもなおデンさんにしか描けない光線がある。 残念。
    3 1
  7. 7
    そういえばよく飯塚さんの話をされていた池田憲章さんは最近どうしてるんだろうと思ったら池田さんもお亡くなりになっていたとは。。。
    5 1
  8. 8
    あーあ。
    1 1
  9. 9
    ウルトラマンのスペシウム光線。子どもの時、ドキドキしながら見ていて、憧れました。ご冥福をお祈りします。
    3 1
  10. 10
    寂しい限りだ…こういう方が自分の少年時代に、見えない所から夢や希望を与えてくれていたのだろう。 心よりご冥福をお祈り致します。
    1 1
  11. 11
    モロボシ・ダンがウルトラセブンに変身するときに使用する「ウルトラアイ」。 ぐるぐる光の輪が回るのが印象的でしたが、これはネズミ花火を使って撮影したのが飯塚定雄さん。 CGなど存在しない時代、創意工夫で面白い映像を創ろうとした努力に、頭が下がります。
    5 1
  12. 12
    嗚呼、、、さらばです 何と言ってよいか、、、有り難うございました 本当にどれ程此の方のオプティカル技を真似しまくった事か 真似して描きまくりました 帰ってきたウルトラマン以降、防衛側が全部パスパス銃になって弾着煙になったあの哀しみよ(T_T) 本当に寂しかったですよ 飯島さんと昔話でワイワイやってください 本当に有り難うございました
    3 2
  13. 13
    つい最近観たスペシウム光線が生まれた話はリアルタイムでウルトラマン観てた自分からしても衝撃でした。 今のような特撮技術もないときにあれだけのものを試行錯誤しながら生み出したんだから鳥肌立ちましたよ。恥ずかしながらそれをみて飯塚定雄さんを知ったんだけど。 そんな矢先のこの訃報には正直びっくりというか足元の地面が無くなったような喪失感さえ覚えます。 心よりご冥福をお祈りいたします
    6 1
  14. 14
    こちらの飯塚さんは、同じ技術者でも 偉大ですね
    34 18
  15. 15
    ついこの前スペシウム光線は定規とペンで書いていたんだよと説明しているお姿を拝見したばかりなのに…
    3 1
  16. 16
    ご冥福をお祈りいたします。 この記事の題名にもあるように、飯塚さんの最も有名な仕事はスペシウム光線ですが、最高傑作は「隕石の炎の中から出現するキングギドラ」の作画だと信じています。
    34 5
  17. 17
    じゃあ八つ裂き光輪やセブンのアイスラッガーもかな?俺はあれが昔から大好きだから、ヒーローでも時に残忍に怪獣を倒すリアルさと格好良さに感銘受けたわ。
    3 1
  18. 18
    CGなんて無かったから、着ぐるみの怪獣とウルトラマン。戦場の街はミニチュア。よく新幹線とかが走ってました。怪獣を倒し飛んで行くウルトラマンとか、科学特捜隊の飛行機もミニチュアでした。スペシウム光線だけがどうやってやったのか毎回とてもリアルだった。子供の頃最後のスペシウム光線はワクワクしながら見てましたね。あの当時にあれが出来たのは正直凄いと思う。
    6 3
  19. 19
    今のウルトラマンはカラフルな色彩の光線が画角を変えながら派手に飛び交う。それはそれでいいと思うけど、この方の光線は基本白で、安定した構図の中で放たれる。そこがまたいい味がある。
    1 1
  20. 20
    数年前「チコちゃんに叱られる!」で解説のためにスペシウム光線の動画をわざわざ描いて下さっていたのが心に残っています。ご冥福をお祈りいたします。
    7 1
  21. 21
    数日前の団次郎さんのご逝去に次いで、飯塚定雄さんが亡くなられ、昭和30~40年の怪獣・特撮映画を直接担当された方が本当に少なくなりました。思えば『ゴジラ』『空の大怪獣ラドン』『ゴジラ対キングコング』『三大怪獣の決戦』・・・皆映画館で面白く興味深く視たものでした。『ウルトラマン』のスペシウム光線は、腕を十字に組む真似が当時の小学生の間で流行っていた事は記憶から離れません。当時はまさに映画からTVへの過渡期でしたし、特撮映画は、当たり前の模型をただカメラで撮影するだけでは映画になりませんし、表現方法の苦労がとても大きかったと思います。現在のデジタル技術では、背景描写はともかく本格的な迫力や、人間関係を基礎とした特撮はなかなかできないのが現状ですから、戦後間もない時代と毎年公開された本格的怪獣映画は本当に価値があったし、忘れられない思い出です。飯塚先生どうぞ安らかにお眠り下さい。合掌。
    29 3
  22. 22
    彼こそがウルトラマンですね
    9 2
  23. 23
    つい先日、団時朗さんがお亡くなりになられたばかりでまたウルトラシリーズに所縁のある方がお亡くなりになられて淋しいかぎりです。 飯塚さんがおられなかったらスペシウム光線も生まれなかったと思います。まだCGもなかった時代、当時としては大変画期的な特撮技術であったと思います。飯塚さんの特撮技術、スペシウム光線があればこその「ウルトラマン」であったと思います。その後の特撮技術に与えた影響にも計り知れないものがあると思います。 これまで楽しませていただきありがとうございました。 どうかやすらかにおやすください。
    122 6
  24. 24
    特撮映画が大好きでした ご冥福をお祈り致します
    3 1
  25. 25
    当時、グビラのドリルに跳ね返された八つ裂き光輪を見て、スゴイなぁぁ、、と思いました~!
    1 1
  26. 26
    東宝の怪獣映画にも欠かせない人だったんですね。キングギドラが光ながら地球に襲来した時のシーンや光線を吐くの凄く印象に残ってます。
    7 1
  27. 27
    当時の技術ではスペシウム光線難しかったそうですね また今でいう映えの効果もと聞いたことがあります ご冥福お祈り申し上げます
    6 1
  28. 28
    「光線のレジェンド」 ですね。 以前にテレビで拝見しました。 若いころは東郷青児に学んだ画家志望だったとか。 こだわりの手仕事に加え、年齢を重ねてから新たにコンピューターを学んで導入するなど、専門職としてお手本になる探求心を持った方だと感じました。 合掌。
    97 3
  29. 29
    日本文化の一つに値すると思う。 国が功績を称えて欲しい。
    1 1
  30. 30
    スペシウム光線を数秒放つだけで、当時の金で50万位掛かるとかいう記事を前に見た あんなオバケ視聴率を叩き出しても、円谷プロの経営が芳しくなかった要因の一つらしい
    7 1
  31. 31
    キングギドラの吐く熱光線は初めて見た時、電気が走っている様に見えるシーンは本当に驚きでした。またウルトラマンのスぺシウム光線や八つ裂き光輪も全て手書きで描いていたと思います。それを見た時もやはり驚いていた事覚えています。心よりお祈り申し上げます。我々子供の夢を作って頂き本当にありがとうございました。飯塚さんの技術は次のスタッフに受け継がれて行くと思います。これからも天国からウルトラマンの活躍見守って下さい。
    49 4
  32. 32
    誤嚥性肺炎はほとんどの場合食事も難しくなって起こる病だからほぼ老衰と言っても過言ではないですね ご冥福をお祈りします
    5 1
  33. 33
    この時代の特撮に賭ける意気込みというか、新しいものへの挑戦には懐かしさと共に、今は感謝すら感じる。日本は進んでいたと思う。スペシウム光線は忘れない 夢をありがとうございました。どうぞ安らかに
    70 4
  34. 34
    今はなき洋泉社から出された半世紀自伝本は買わせていただきました。ウルトラシリーズはおろか東宝特撮映画でのキングギドラの引力光線や自衛隊のメーサー光線車(「サンダ対ガイラ」)等は功績は多大なお方です。合掌
    5 1
  35. 35
    幼少期には数々の興奮と喜びを与えて頂き、これからも感謝しながら見返させて頂きます。ご冥福をお祈り致します。
    2 1
  36. 36
    光学合成技師といえば一昨年に中野稔さんも亡くなられており、寂しい限りです。 夢をありがとうございました。
    7 1
  37. 37
    今の特撮技術のレベルの方がはるかに高いのですが 子供心に見ててワクワクしたのは当時の映像の方がはるかに上でした。 ご冥福をお祈りします。
    29 5
  38. 38
    初代ウルトラマン、高視聴率にも関わらず打ち切りに近い形で終了してしまったのは現場の制作状況と放送スケジュールの調整がつかなかったと聞く。 何人もの特撮スタッフがスタジオの床に雑魚寝で仮眠を取っている写真を見たことが有る、今ならは超ブラックで問題視されるだろう無茶も無理も押し通しながら日本のヒーロー像の雛形を作り上げたのが初代ウルトラマンに携わった方達。 飯塚さんもそのお一人、素敵な作品を有難うございます。 心よりご冥福をお祈りいたします。
    50 3
  39. 39
    先ずはご冥福をお祈り申し上げます。特撮界で特殊効果や爆破その他さまざまな匠の先人達が編み出した技術があっての「ウルトラマン」「仮面ライダー」「戦隊シリーズ」etc。その技術は無論、心意気を受け継ぐ方々がいると信じてこれからも本邦の特撮を支持・鑑賞したいと存じます。
    474 23
  40. 40
    長い間、ウルトラマン等の光線技を手掛けた方と、聞いています。ウルトラマン等の特撮ヒーロー達が、格好良い技を披露する事が出来たのは、飯塚さんの演出によるものです。 慎んで、ご冥福をお祈りいたします。
    60 4
  41. 41
    次々と連鎖反応のように亡くなっていくのは寂しい、だけどウルトラマンを見ていた世代の親父や爺さんの年齢だもの仕方ないよな。
    2 1
  42. 42
    ウルトラマンの光線などを手掛けられた方ですよね。 最もよく覚えているのが、ウルトラマンの最終回でウルトラマンが投げた八つ裂き光輪がゼットンのバリヤーに阻まれ、「パリーン」と音を立てて割れて落ちるシーンでした。 明らかに手描きのアニメーションを実写映像に合成しているというのは分かりますが、それがとても自然でうまいと思いました。他にも多数の光学合成を手掛けられたと思いますが、特撮の中でもこの方が最もうまかったのでは?と思います。 日本の特撮の歴史の中で大きな足跡を残された方だと思います。ご冥福をお祈りします。
    25 2
  43. 43
    たしかテレビで「スペシーム光線とウルトラマンの手」を合わせるのに苦労した。と言う話を聞きました。 特撮の創世記、お疲れさまでした。
    9 2
  44. 44
    団次郎さんの後を追って光の国へ旅立たれたんですね
    9 3
  45. 45
    昔の特撮のエフェクトはアナログの限界に挑むような創意工夫が感じられ、出来上がったものにも趣といかぬくもりが感じられて好きです ご冥福をお祈りいたします
    15 2
  46. 46
    シンウルトラマンでもウルトラマンのスペシウム光線の特撮手法で 描かれていたと思いますが、あの手書きの光線は、CG全盛の現代でも インパクトに残る特別な感じがします。 ご冥福をお祈り申し上げます。
    1 1
  47. 47
    私が小学2年生の時の7月から初代のウルトラマン放映開始。当時は白黒画面で観てました。繰り出す「光線」にワクワクしましたね。最終話でゼットンの張り巡らしたバリアに八つ裂き光輪が砕けて落ちるシーンはなんともウルトラマンの最期を予感させる悲しいシーンだったですね。ご冥福をお祈りいたします。夢と驚きをありがとうございました。
    3 1
  48. 48
    デンさん!ついにこの時が来てしまった……。 物心つく前からすばらしい仕事をされ、シン・ウルトラマンまで──アナログな光学合成の時代からマウスに持ち替えデジタル合成がなくてはならない現在まで、本当に感動させられっぱなしでした。 キングギドラの破壊光線やスペシウム光線はもちろん。 蛍川の蛍エフェクト。 仮面ライダーJの巨大化エフェクト、光の美しさ。 ウルトラマンXのデマーガの瞬間移動エフェクトには絶望させられた。 ルパパトのOP、氷漬けの街のマットアート。主人公たちに容赦なく立ちはだかる謎と力。 全部、全部、全部、デンさんの仕事。 インタビュー本、大切に読みます。 今はただ、ごゆっくり、光の中を。 本当に、お疲れ様でした。そして、これからも感謝を。
    2 1
  49. 49
    過去に特撮の特集番組で、当時初登場のキングギドラの引力破壊光線は飯塚さんが作画したという旨述べられてました。今から五十年以上前にあのメリハリと見事な着弾とのシンクロです。素晴らしい技師といえますね。
    34 4
  50. 50
    円谷、東宝系光線はいいですね~! 特にキングギドラや66式メーサーの直線じゃないのは今見ても燃えて来ます。 合掌!
    3 1
  51. 51
    光の国はこの人が作り上げたのですね。 長い間ありがとうございました。 ご冥福をお祈り申し上げます。
    6 1
  52. 52
    ご冥福をお祈りします。特撮は演者だけではなく、監督はじめ様々な技師さんで成り立っています。現在のウルトラマン、仮面ライダーや戦隊のオープニングで流れるスタッフロールをみていても、その職種や関わられている人数は計り知れないです。
    39 5
  53. 53
    心からご冥福をお祈りいたします!
    6 1
  54. 54
    こうぞうかと思った
    3 8