
お笑いタレントのほんこん(59)が、18日までに自身のYouTubeチャンネル「ほんこんちゃんねる」を更新。警視庁が逮捕状を取った前参院議員で政治家女子48党のガーシー(本名・東谷義和)容疑者に言及した。 ほんこんは、ガーシー容疑者が帰国しなかったことに「帰る気やったとか言うてたけども、帰ってないねんから、なんぼ言うたって、口だけやってなってまう」とコメント。「逮捕されるかされへんか分からへ....
-
1比例代表なる国民に選ばれた訳でないない議員は存在すべきではないと思います。 魅力のない人を党が勝手に選ぶ事自体、 民主主義とは反する事と考えます。8 4
-
2比例代表は候補者名を書くから除名したらいかんだろ。比例の意味を分かってない。参議院には比例復活はない。衆議院の比例復活は廃止するべき。5 1
-
3「もう来てないやつは除名やって。何やったら比例代表で受かってるやつなんか全員除名や。お前に入れたんちゃうわ!っていうことにもなるから」 こういう発想が民主主義にとって最も危険であると思う。除名処分と言うのは未来永劫使われてはいけない。除名規定は使い方によっては少数派排除に繋がる。 問われているのは有権者です。ガーシーのようなアウトサイダーで身勝手、一度も帰国することなく当選できるようなものが現れないよう全有権者は投票行動を改めなければならない。特にガーシーと書いた人と投票に行かなかっ人はね。13 7
-
4比例代表で選ばれた議員は、投票で選ばれてる訳じゃないからな。政党が勝手に選出してるからね。政党に投票して委任してるって感じだからね。結局これがガーシーみたいなのを作るんだよな。ちゃんとやってる人からしたら同じに見られるのは迷惑千万だろうけど、政治家としての質が悪過ぎるな。4 1
-
5言っていいことと悪いことがあると思うんだけど、日本の法律が気に入らないなら変えたらどうですか?法治国家ですから法に従いましょう。2 1
-
6それを言い出したなら、参議院も要らない。 と言うか、議員はもっと減らすべきだと思う。1 1
-
7その通り 比例代表なんかあんなもん選挙でもなんでもない 本人に票を入れてこそが選挙 比例で復活とか落ちてる人間が受かるなんてあり得るか!!18 5
-
8参議院の比例代表にも、重複立候補や復活当選のしくみがあるかのようなコメントを見る度に、日本にはまだ、比例代表制は早かったなぁと思わずにはいられません。10 2
-
9これは、ほんこんさんのいう通り 確かにシステムでしょうがない面も ありますが、国民の票が重いのなら 比例で当選した人はそもそも 求めていないです。 投票に行ったことのある人が 行かなくなった理由には 「票を入れたい人がいない」ことも あると思う。 怪しい人ばかりが立候補して その中から選べと言われても困ります。 誰かを選ぶではなくて 票が満たない選挙区は 議員をたてなくてもいいのではと 思ってしまいます。 実際働いていない人が目立たないための 議席で、皆が真面目に働けばこんなに 議員数はいらないでしょう。 ある民間の有名な賞レースで その年に集まった人達の中で 基準に満たなければ 「優勝なし」とする行事があります。 その代わり、優勝した人に関しては ものすごい才能の持ち主だとわかります 政治家としての基本的な知識なども 含めて、期待できない選挙区は 当選者なしでもいいと思う14 6
-
10何言っても比例はなくならない。 だって、国会議員が無くしたくないと思ってるから。 弱小野党は比例のおかげであるようなもんだし、しがらみ人事の与党は比例復活を手放さない。4 1
-
11>何やったら比例代表で受かってるやつなんか全員除名や。お前に入れたんちゃうわ!っていうことにもなるから 少なくとも「選挙区と比例の重複」は絶対に禁止して欲しいですよね。 「選挙区で落選したのに比例で当選」なんて「有権者と民意を踏みにじる酷い行為」で納得いかない。甘利明さん、小沢一郎さん、どう思いますか?って話。50 13
-
12確かに比例で受かった人って入れたくないから避けてるのに 比例で議員になってしまっては有権者からしたら本末転倒だと思う。 だってその派閥議員で優先順位が上位だと 有権者が当選させたくなくても比例がある限り 必ず当選してしまう議員になってしまってるんだから。12 1
-
13比例は少数政党の民意を反映させるために必要。自民みたいな与党は知名度と支持母体がしっかりしているから小選挙区で良く、小選挙区で勝てないような奴で比例利用する奴はいらん。制度変えて欲しいがまあ変わらんだろう1 1
-
14国会に来ない議員はガーシーだけではない。 パパ活議員も含め来ない議員にも除籍適用すべきだ。 緊急の入院などは対象外で、歯医者とか論外。2 1
-
15こんな不景気真っ只中の日本において、国会議員の議員報酬が世界一高いってなんなの? しかも僅差の一位じゃなくて大差をつけての一位って。 国民のためになんて何も良い事してくれないのに。 一度まっさらな状態から始めないと後に来るであろう大規模震災をきっかけに日本は完全に終わるしか無くなるぞ。3 1
-
16ホンコンさんに、1票!! 明らかに比例は、選挙活動を苦労して自分で集めた票ではないので、選挙とし戦っていないので、常識のある考え方では、当然無効票でしょうね!!2 1
-
17ガーシー以外に来てない議員を注目させるのはマスコミの仕事だと思うけど、今は悪い意味で壁になって目立たない。 ほんとに恐るべきはこれで終わりとなることで、金にならないなら追求しないマスコミやジャーナリストの怠慢を感じる。393 9
-
18その通り、小沢を筆頭にほとんど国会に出ていない奴はガーシーと同じく除名にするべき それに国民に選ばれていない人間が投票できるなんていう比例は、民主制を否定している。なくすべきだ2 1
-
19日本の選挙ではどんなに能力が高くとも口下手だったり頭が薄かったりすると落選しがちなので(全世界共通ではあるでしょうが)、そういう意味では実務能力に長けた人材を送り込むには必要な制度でしょう。 比例が不要となるためには、「見た目がいいから」とか「有名人だから」で安易に投票するのやめて、真に政策実行力で判断して投票できるようにならないと。4 1
-
20まあ参議院には比例復活制度はないけどね。 比例自体は投票する小選挙区には好きな候補がいない、支持している党がいない、無風区(革新・保守ともに)に該当する有権者はまだ意見が反映される比例に助けられているはず。例えば自民支持者が公明しか与党系が出馬していなかったら嫌でしょ。もし小選挙区だけになったら該当する有権者は絶望する訳だ。比例を廃止したらさらに投票率は下がると思うよ。比例復活だけを廃止したら良いんだよ。もしくは比例を廃止するのなら衆議院は中選挙区制に戻せばいいのに。 もしくは参議院と同じ大選挙区でも良い。61 3
-
21比例代表制は、党と議員の為の制度だからね。 国民が落選させたい議員がいても、 党が当選させたきゃ比例にまわして、 適当に票取れそうなタレント議員やらイロモノ議員も名簿に入れて、いっちょ上がり。 候補者を精査せずに、 何となく党名記入し投票する国民にも問題あるけど。 せめて、比例区については別に厳しい選挙無効条件を定めたり、 比例選出議員の不祥事については、 党首と党三役クラスに何らかの処分下る様な制度にしないと。 比例区で票集めた事を、 「党が支持された」とし、 「その党が建てた議員なのだから、国民に支持された議員」みたいなすり替え論法みっともない。93 8
-
22確実に当選するジジイ制度が、確実に世の中を悪くしている。比例代表はごくわずかな定数にするとか、2期連続で出馬できないとか、そういうがないと幹事長クラスのやりたい放題は止められない。二階さんとか死ぬまで居座りそう。21 5
-
23というより、この人は自民党支持者でしょ?自民党で比例区で当選している議員、結構いると思いますけどね。その人達も不要という事ですよね?まぁ、私は自民党不支持ですが。自民党もガーシーもほぼ同類だと思いますね。2 1
-
24小選挙区で落選して比例で復活 とんでもない制度だ!制度化した政党は今何思う? 子供たちにどう説明する!若い政治家が廃止するべきだができないのね!1 1
-
25言う意味は本当に分かる。日本の国会議員は700人。一人頭の年収は約5000万ぐらいに匹敵する。これで一部の国会議員は議員削減したら、国民の声が届かなくなり、官僚の力が強くなると言っているが、言い訳よりもたちの悪い見えついた悪弁。すでに財務省と官僚と経団連と全商連の力が上で、自分達の待遇を減らしたくないからだけのこと、アメリカやヨーロッパからみても異常だし、もう、半分でいいんだよ。1 1
-
26選挙区に応援したい党が立候補していない場合があるので 比例代表制っていうのが機能はしているんだろうけど そこに名を連ねているのが、小選挙区では勝てないけど 議員として残したいっていう党の中のしがらみに絡まれた小物しかいないってのが問題だと。1791 49
-
27居眠りしてる先生方は議員として相応しくないと思います。 暴言を吐いたり、統一教会とズブズブの先生方も相応わしくないと思います。1 1
-
28これを機に全議員の登院表を出して欲しい。途中で帰ったなら何時に何故帰ったのか全部晒して欲しい。居眠り監視カメラの設置もお願いします。1 1
-
29賛成です。だいたい比例代表制なんて議員を直接選挙で選んでいないのだから憲法違反でしょ。選んでいるのは比例名簿に名前を書く政党の権力者だからね。奴らの一種の利権と言う訳だ。 日頃護憲だのと喚いている野党も黙っているのは自分達の利権維持に都合が良いからにほかならない。腐ってるね。 とにかく穀潰しの国会議員を半分にしよう。 手始めに無駄な参議院を廃止して参議院議員を全員削減しよう。国家と国民の未来のためになる。4 7
-
30小選挙区だけでもいいけど、そうすると人数擁立できるでかい政党が勝つようになっちまうからなあ。 選挙制自体が欠点だらけだからどうにもならん。 ただの多数決を自分が有利なとこでやるだけ。3 1
-
31芸人さんが罰ゲームとかで電流ながれるものをつけたりとか電流の流れる椅子に座ることなどがありますけど国会も電流ながれる椅子にして居眠りしてたりしたら電流が流れるとか仕事をせずにスマホとか見たりしていたら電流が流れるとかにしたらいいのに1 1
-
32小選挙区ってのは、与党自民党が少ない得票数でも最大限議席を確保する為の策なんだよね。それに野党が反対して比例代表制が並立された経緯がある。比例代表制を批判するのであれぼ、せめて中選挙区制にするくらいの意見もあると良いのかも。5 1
-
33そもそもでこんなに議員が必要ですか? 比例代表そのものが要らない。 比例代表で受かる議員も要らない。 比例代表なんて制度があるから金がある政党だけが与党になり、国民の声が反映しない。3 4
-
34その通り。そもそも比例で復活っておかしいでしょう!! 敗者復活なんてありえない 比例制度廃止でしょう。 金食い虫は要らないし、議員も半分で十分 そしたら金も余る。1 1
-
35比例代表で当選するのは個人で2回くらいにしてほしい。ちゃんと仕事してれば、そもそも当選するはずなんだから。政党動いてチャラにならないように個人に網をかけてほしい。マジで。5 2
-
36比例はなくすべきとは個人的にも思います。 ただ、国会議員らが自分にメリットある法改正をするか?というとやはりそこにおいては望めないでしょう。6 6
-
37先進国の中でも借金の多さはトップクラス、なのに議員の歳費もトップ???誰が考えてもおかしいよね!!!苦し紛れに国民の給料を値上げしろと企業に無理を言う、値上げできる大手が何割ある?兎にも角にも歳費と議員数を削減するのが第一課題3 1
-
38ほんこんさん、久しぶりの登場か、玉川氏の批判の後は黙り、できらば 東京オリンピックの電通問題に出てほしかった。 個人の問題には出てこられるが、組織的問題には関わられないようですね。残念です。5 1
-
39本当に比例代表議員はろくなやつが居ない!必死に街中に自分のポスター貼りまくりアピールするなど街の景観を乱している。議員のバッジを印籠代わりにして仕事の利益に繫げていたり。本業はどちらか不明!税金の無駄。2 1
-
40これには同意。比例で当選した議員のレベルがあまりにも低すぎる。ましてや落選した候補が比例で復活とか有権者を舐めている。比例なんかやめよう。4 2
-
41比例代表は一応民意が反映されていることになっているが、売国奴かスパイのように日本以外の国のために働いているような人もいるので、最高裁判所裁判官のように2年後くらいに国民審査したら良いのではないか? やはり完全民意で当選した人とは根本的に議員であることの正当性に問題があるような気がする。478 43
-
42全国には色々な人がいますから、そこそこ有名な人だと全国から票が集まれば当選してしまいます。これは投票した人というより全国区の比例代表という選挙制度の問題で、今後もこの制度が続く限りこのような当選者は出て来るでしょう。 ちなみに今井絵理子氏や中条きよし氏も全国比例でしたが、もっと少ない投票で当選しましたよね。 次の選挙でもガーシー氏が全国比例に出れば当選するかもしれません。全国には色々な人がいますから。2 1
-
43国民の為に働くのなら、1ミリたりとも 人間として真っ当に生きる人に議員になって貰いたい。 すべては、国民の税金あるのみ、です。1 1
-
44今回ガーシー問題の議員達の対応早かったな このくらい他のことにも気合いれろ!だな 確かに国会中継や委員会中継見てても寝てる奴いるし、席も空いてる、うろうろ立ち歩いてるのもいるし、中には札は立ってるのにいない(笑) そんな議員達が一議員を除名するって何? それなら自らの姿勢正さないとな 昨日日本の恥ずかし事が英国の公共放送から発信されたが、日本のマスコミは全く反応してないのが笑えるし、これが日本の現状。 真実を報道できない何かがあるなら、やはり最近除名された人が議員としてその闇をいろいろ国民に伝えて欲しかったぞ10 2
-
45居眠り議員や登院しない議員が多い中で経費のかかる議員減らさなければならない。国民が支持しない議員が比例で復活する制度はやめるべき。1 1
-
46会社が無断欠勤する社員を解雇するように、正当な理由なく国会を欠席する国会議員は、辞めさせるべき。また欠席した国会の分の給与も払わないでほしい。1 1
-
47大体今の政治屋の定数が多すぎ。はっきり言って参議院なぞ必要ないし、衆議院も各都道府県2名で充分。3 2
-
48賛同します。 なんで比例なんてしたのか、以前から不思議でした。 政党を選ぶより、人を選ぶ選挙であってほしいです。5 3
-
49まぁ比例代表は人物は落選、党として当選といったところだからね。人物で選ばれていないなら不要といえるね。 そうして議員の数を減らして独裁者のでないように監視を高めれば議員への給与も節約、やる気のある議員だけのこるメリットあるか。4 2
-
50ちょっと意味がわからない(笑) なんでそっち行くの?という感じ。 ガーシー氏についてのコメントとしては無理がある。 比例代表の話とガーシー氏の話とは分けて議論された方が 良いのではないですか?5 3
-
51政治的な発言ばかりしてテレビで使われにくい存在になってるだろうから、そろそろ自分がどれだけ支持されてるか選挙で試してみないかい? その上で偉そうに発言したほうが説得力出ると思いますよ。 もちろん、自分の選挙区から出たとしても投票しないけど。2 1
-
52言い方がちょっと。。。 でも比例代表って国民が誰に政治を任せたいのかを決める選挙って感じしないし必要ないと思う。 各政党が重鎮で人気があまりない人を当選させるものとしか思えない。5 3
-
53ホンコンさんが言われることは賛成だな。 議員定数が多すぎると思う。 半分でいいと思う。 増税の前に議員定数削減を議論してほしい。 比例なんてやめればいい。15 7
-
54比例代表は私も不要だと思います。 意味不明ですよね。政治家の良いように作っただけだと思う。 あと、投票権を増やそうとして18歳を成人にしたけど それだけ人口が減っているのだから「比例」して 議員の数も減らしてほしいです。5 5
-
55こういう風に論理を飛躍させる輩がいるから、除名は慎重に議論すべき、と国会は進めてきたんですよね。3 1
-
56今のところ、比例代表制度は悪い影響の方が圧倒的に出てしまっているのも事実。一番は小選挙区では到底当選しない(できない)人が議員になってしまう事。 沖縄の某元SPEEDの議員は、この制度のおかげで永年当選が確定してしまっている。もちろん小選挙区であっても、激戦区とはほど遠い選挙区では比例と同等の結果になっている。(神奈川の某Jrとか…) こうしてみると、有権者の資質ももう少し騒がれても良い気がするが、メディアもそんな勇気はないだろうなぁ。6 1
-
57各地方の市町村議員は、なり手不足で、困ってるというのに、国会議員だけこんなに多いのはバランスから見ても、良くない。 もはや人口減少に転じてる日本にとってむしろ身近で市民の声を聞けるのはこういった地方議員ではないだろうか? 比例代表のみに出す議員がいるなら、各地の政党は、地方議員に立候補させろ!そして国会議員は、直接選挙で選ばれた者だけが国会議員にする仕組みにして欲しい。ガーシー容疑者みたいな議員はもうこりごり。いらない。そして、地方議員も票数が少なくてもろくでもない人物が受かったりするので、少しでもマシにするために、比例に出だすような人物を地方議員にしたほうが良いと思う。5 2
-
58出席だけで無く政治を活動をやってるか?日本にいないだけでもやってない証拠。ガーシーもNHK党も何もやってない。NHKの事は政治ではない。しかもガーシーは刑事事件の被疑者で国外逃亡者。議員でありながら、警察から逃げまわる事を三権分立の1番上に立つ議員がやったら終わり。3 1
-
59比例区選出の議員は大幅に削減していいと思います。選挙区をいきなり減らすのは厳しいでしょうから。そもそも日本は議員の数が多すぎる。10 7
-
60特に自民党なんか選挙区で落とされても比例で復活するゾンビ議員も毎度毎度相当数いますし、いいですね。口だけ達者で生産性がない議員も掃除しましょう。オトモダチ枠は絶対になしですからね。7 3
-
61今回の参議院選挙でガーシーと並んで疑問だったのは辻本清美だわ。 わずか数ヵ月前の衆議院選挙の「小選挙区」で破れたのに参議院選挙に立候補、しかも「比例代表」で立候補なんて本人も立憲民主党もせこすぎるわ。 選挙期間中、ポスターを見るだけでも不快やった。34 11
-
62これだけ国民が比例代表に批判的なのに国会議員は保身の為に比例代表を存続させたい。 本当に比例代表要らない。国民は政治家を個人で支持しないとダメだと思う。 人数合わせで当選した比例代表議員なんて本当に不要。国民の代表でもないと思う。2 1
-
63理由を付けて、議員を増やす事に専念した結果が比例代表、党の名前で当選する仕組みは間違っている、中には比例代表と本選挙に出て、本選挙で落ちた人が議員に成れる、馬鹿げた制度、名前を書いて貰えない人の当選は無効比例代表制は凍結し今国会で廃止法案を提出すべき我が身を削る事も大転換の一つ、何一つ変わっていないだけでなく、議員特権に胡座を搔いている人が多すぎる、本気に考えなければ、此の間、高校生と政治家の討論で考える事だけ終わって入る、討論では無く行動と結論が総てと言った高校生、其の場を放れれば又元の議員に成る人は止めて戴きたいね、切羽詰まった高校生お言葉に真剣に何月何日までに結論を出しますと言えばよいのに、発言しなければ責任逃れに成ると勘違いしている、小中高大学まで教育費の無料化を実現擦る事が高校生の要求。165 12
-
64国会議員を家業にして飯を食おうとする奴らは全員除名してほしい。 究極のボランティア活動として最悪インカムゼロでもやる意気込みのある政治で国と国民に尽くす心根がある者がやるべき それでは優秀な人材やそもそもやる人が・・、だったらお前がやれ・・なんて世迷言は聞きたくない。 1億人を超える国ならば今は適材適所が出来ていないだけで、それでもやる人間は必ずいる。3 1
-
65比例代表は、まぁいいさ。それより、まず保険扱いの重複はまじやめろ。 せめて、小選挙区か比例代表かいずれかのみで出馬できるようにしろよ。小選挙区で、民意で落とされて候補者なのにその民意を嘲笑うかのように比例代表復活とか舐めてんのか?となるわ。8 3
-
66与党のやる事なす事に文句ばかり言ってる野党も議員削減は本気で文句を言わない。 国会議員法なんて理解し難い内容も多く改正しようとする声も上がらない。 NHKをぶっ壊すと言ってた党 政界に風穴を開けると言ってた議員 今では党も立花党首もガーシー議員も存在しないのに何故か政党助成金だけは政治家女子48と言う訳の分からない党に支給されている。 如何考えても理解出来ないのに、変えようとする動きは全く見えて来ない。 日本にマトモな政治家って本当に居るのかな?2 6
-
67この記事読んで本当にそう思いますね、与党・野党問わずに比例自体無くすべきですね、選挙区で落選して比例で当選?それどころか選挙も何もしないで比例で当選してる議員がいる自体可笑しいですね、もう一度第3者機関で見直すべきだと思うけどね。415 29
-
68元々、比例代表っていうものに反対です。 マジで! ガーシー問題があっても何も変わらないじゃん! 国会議員のあり方の話で、国民には影響は無いんだから定数削減しても良いってことだよ。2 1
-
69選挙制度には、どんな形でも長所と短所が必ずある。自動車でも万能で安価な自動車がないのと同じ。 短所の影響を減らすには、有権者の投票行動しかない。2 1
-
70比例代表は無用です。その分小選挙区の人数を増やせば、定数削減になり歳費が減ります。立候補者も次の選挙まで仕事をしていなければ選挙で落とされる。今の議員が1番怖いのは「落選」です。小選挙区で落選して「私の不得の...」と詫びて、ちゃっかり比例で復活して先生面などいらない!20 10
-
71ホンコンさんの言ってる事も一理ありますがガーシーは問題外としてNHK党からの政治家女子48党と言う名もどうかと思うのは私だけでしょうか…108 11
-
72今回の事で国民に広く知れ渡ったのは、国会議員は国会に出ようが出まいが居眠りしてようが月に130万円程の歳費(給料)が貰えるという事。 法律によると「国家公務員の最高額より低くない給料」を貰うよう定められてるとか。 そりゃあ卵1パック300円になろうが痛くも痒くもない人達が法律考えてんだから景気なんて良くならんわな。19 3
-
73当選発表ですら帰国しないで、モニターの中にいたガーシー容疑者 逮捕されると帰国しなかったけど、全国区の比例代表は、直近の居住実態が無くても当選できるんだね これに違反して当選無効になった候補者も多数いたのに 日本に住所があったとしても、単に住民票での話で居住の実態が無い、乏しい結果なのに問題にならないのか14 2
-
74比例区は政党の議席だけで 議員なんて要らないでしょ? 比例区当選議員はコンプライアンスに問題が多いし すぐに離党する2 1
-
75国会議員の選挙制度、定数問題も含めて憲法改正は必要だと感じます。 三権分立出来ておらず行政=立法の形になっていることが根底の問題ではないでしょうか。2 1
-
76色々と問題のある候補者が比例で復活当選する度に「比例代表制度」を苦々しく思う。党は支持していても公認の候補者は支持できないケースの場合には、投票を見送りたい気分になる。特定の議員の互助会のような比例制度は弊害も多く、必ずしも国民の民意が反映されている言えないので、できれば廃止していただきたい。22 2
-
77人気者への集票集めの制度に成り下がったと思います。立候補すれば当選させるの勧誘で、芸能人などの著名人を操って必ず当選させる仕組みに成り果ててしまったと思います。 比例選は、性善説を前提にした創設時の意義を失い、ご都合主義の濫用となり、もうお役目を終わって退陣すべき制度になり果てたと思います。歳費・定員の大幅削減の挙行とともに、廃止すべきときを迎えたと思います。9 2
-
78比例代表は全員除名? さすがにアホなこと言うなよ。 比例代表に対して一言あるとしても、現行の制度でそれは認められた当選なんだから、それを除名には出来ない。 やるなら比例代表の制度を廃止するべきで、有効な制度で当選した人を除名にすることじゃない。 そんな制度を破壊するやり方は、それこそガーシーのやった、登院制度を変えもせずに『私は登院しません、リモートで…』と同じよ。 それに、ガーシーはろくに政治家の仕事もしないから除名になったのであって、比例代表でもしっかり政治家の勤めを果たしている人と同じに語るものではない。8 6
-
79日本人が政治に無関心を続けてきたから政治家に有利な法づくりができていた これからもそのまま続いて行くと思うので政治家が自分たちを困らせるような法は作らないでしょ1 1
-
80比例代表自体はあっていい、というか必要だと思う。 問題は小選挙区で選ばれなかった、落ちた、有権者にNOとされた連中が復活当選でゾンビ議員になれるという小選挙区比例代表並立制という制度が悪い。 立候補者は小選挙区か比例代表どちらかのみ出馬に限定されるべき。 ていうか、そもそも自民党一強の日本ではたくさんの死票を生む小選挙区が悪い。中選挙区制に戻すべき。30 6
-
81そもそもその比例代表制度自体いらない。 国民からいらないとされて票が入らなくなった議員なんだから それを救う救済処置自体があることが異常4 2
-
82少数意見を大切にするためには比例制も意味がある。 しかし、今の参議院が必要か? さらに参議院の比例は必要か? という問題意識で考えると、別に今、比例を全部アウトにすることも無い、と思う、 極論はいらない。3 4
-
83比例代表制は否定しないけど、小選挙区で落選した議員が比例で復活する制度は廃止してほしい。2 1
-
84比例代表制も無くし国会議員の数も減らすべき。議員特権も改革すべきです。1 1
-
85これを機にじゃないけど、改める方向になるのは良い事(比例を全面的に無くすのではなくて)1 1
-
86変な候補者が通らないようにするには、中選挙区にして、比例廃止がいいかな 無理矢理2大政党作ろうとすると民主みたいになるから小選挙区は廃止、政党支持率は自民以外はどっこいだし 小選挙区で派閥弱体化目的も形をなしてないしね、自民党がなんだかんだ政権取れてるから国民にとって派閥政治は大きい問題でもないんだろうし3 1
-
87そもそも、人口が減少を続けている日本に何故、こんなに国会議員がいるのか? 国会中も居眠りしたり、国民のためではなく、パパ活など己の欲を満たしたい為に議員になっている連中もいる。 多くの国民は国会議員を削減して欲しいと思っているだろうし、半分に削減しても何の影響も無いと思う。1558 44
-
88比例区は要らないと俺も思うけど 先ずは最初にやらないといけないのは その法律を変える事じゃないの? 国外でも仕事が出来るとか 国会に出なくてもネットでの 参加でも良いだろうと言っていた ガーシーと変わらないのでは?3 1
-
89拘束名簿式や特定枠の比例代表なら国民が政党に投票した分も関係してくるから「国民が選んでいない人」が当選するし、比例復活されると非常に腹が立つ。 ただガーシーはそうじゃないからなぁ・・・ そもそも比例代表は弱小政党でも当選者を出せるようにした仕組みだが、民主主義は多数決が原則だし、さらに比例復活に悪用されるから不要。 一人二票投票するなら小選挙区と全国区にし、重複立候補不可にすべきだと思う。449 26
-
90当選することを「受かる」という人が多いのが最近目につく。 選挙は「受かる」ものではなくて「当選する」「通る」もので、これも日本語の貧困の一つかなと思う。簡単に言えば無教養。 そういう意味では、ほんこんさんがこうおっしゃるのはまあ違和感ないわけですが。20 28
-
91全員クビは極端すぎるけど、比例の議員はいらんってのは同意。 いきなりなくすのは難しいやろし、まずは条件をきつくして人数を減らす方向でいくべき。4 4
-
92国会議員は多すぎと思います。それと 公約を守れない当選者は相応のペナルティーでも良いと思います。1 1
-
93確かに比例代表などという制度があるから、 あんなのが当選できたのだと思う。 国民の代表を選ぶのに その人物の中身をまったく問わない制度は いかがなものかと思う。3 1
-
94比例当選者は選ばれていない。これは選挙の意味から掛け離れている。党の裏口当選者。 一刻も早く制度を廃止すべき。4 1
-
95蔵野さん参院比例と衆院比例の違いわかってないんじゃないのかな。ガーシーは参院比例個人得票約28万。Y議員こと吉川赳は静岡5区で落選して比例復活で当選。参院比例の場合は選挙区では当選が難しい(例えば表現規制等の問題)をメインでやる議員、労組系とか建設、郵政、医師看護、農業等の職域候補もいるので簡単に廃止できない。衆院選の比例は小選挙区制度で死票が増える事への対策でいれたので例えば2人区~4人区で全体で150選挙区定数450にして比例廃止でもいいと思う。18 39
-
96パパ活してた例の議員さんの場合、 比例代表として有権者は自民党に託したものであって、 あの方に投票したわけではない⇒議員辞職するのが当然。 病気で休んでる議員の場合、国会(又は所属の委員会)が指定した病院にて診断を受け診断書を提出させる。 その病院と癒着してしまったら何の意味も無いかもしれませんが・・・ 長期で休む議員の場合、病欠であろうが私用であろうが歳費を削減する法案を早々に制定すべきと思います。(4割減なんてものではなく日割、月割にすべき。民間企業の会社員なら有休がなくなったら給与減になります) 身を切る改革なんて今の国会議員(特に自民党)ではできないだろうけど・・・4 1
-
97ガーシーは一切出席しないと言って、一度も出席していなかった。ホリエモンが言っていたが、田中角栄は五年間出席していなかった。 違いは事前に堂々と出席しないと言ったことと、言っていないことでしかないということか。 出席していても、何にもしていない奴は多いということらしいし、それならガーシーと同様に除名してもいいかもしれない。2 1
-
98有罪判決受けて衆院選挙で落選して、参院選比例代表名簿上位に指名され選挙やる前から当選確実で6年議員続けられる奴とか居るな。比例も支持する候補者の名前書くようにしないと民主主義では無い。2 1
-
99ホンマに比例とか無くせば良いのに!! 辻本清美も大阪府からも高槻市からもNo!!って言われたのに参議院に鞍替えして更には比例で当選って!!イラン!!って言ってるのに国会議員になれるとか意味分からん!! まぁ~今はYahoo!ニュースのネタにもならなくなったけど。。。 そうそう意味ではN党なんてふざけた党も無くなれば良い!!ってのが大半の民意やろ!!6 5
-
100『比例代表当選した人は全員除名』『お前に入れたんちゃうわ!』というのは比例代表の選挙制度を理解していないんじゃないの? ただ、比例代表で当選した人が除名されたときでも同党の次席が繰り上げ当選になるのはどうかと思う。 獲得票が次点の政党から繰り上げ当選者を出すべきでは?10 2
-
101参議院は記名投票してるし、衆議院だって得票率に応じてだから、別に現行ルールなら問題ないでしょ。比例代表は廃止にするって主張なら分からなくもないけど。45 43
-
102選挙に当選していることを"受かってる"と言っている時点で、説得力が全くありませんけど。 そして比例代表制も正式な手続きで導入された制度ですから、ご自分の思想と合わない議員が比例代表で多く"当選"しているからと言って除名はできませんねw 気に入らないのであればまず立候補して比例代表制の廃止を働きかけるべきです。たぶんほんこんさんは比例代表でないと"当選"しないと思いますがw18 39
-
103比例で受かったやつは除名て意味がわからん 規定に則って当選してるのだから何の問題もない 文句をつけるなら比例制度に対してだろうに4 1
-
104比例は…民意」じゃ無いからね 名簿の上位は=権力者 権力順なのは確か☆だし 投票=民意」で落ちても→比例=権力」で受かる 現制度は… 権力で受かる」と思えば… そりゃー☆横柄になるよね 私だって☆なりますよ 頭を下げずとも→受かる」んですから だから?じゃ無いの 増税」増税」できる☆のって 普通に考えれば→民意は得られない」でしょ? 民意=投票」を失っても 権力=比例」で当選するんですから2 2
-
105比例代表なんて、結局は落選者の受け皿なんだから そもそも要らないわ! 国民はもっと声を挙げるべきなんだが 日本人気質が、そういう方向ではないんだよな・・・4 4
-
106ほんこんさん、それは逆ですよ 小選挙区では貴方の同業者のような ろくでもない奴が当選してしまうので それを防ぐために作った制度が 世界に監たる比例代表並立制じゃないですか 世の為人の為落選させてはいけない方々です1 1
-
107比例代表無くせって言ってるだけじゃ無くならない。無くす公約を掲げる政党が現れ、投票をし、与党になり、公職選挙法の改正をし、衆参で賛成をもらわないといけない。 無理じゃね?3 2
-
108比例については導入時に散々言われてきたことなので 今有る制度で当選した人を今更槍玉に挙げるような言い方はおかしいと思いますけどね。 比例じゃなければ当選してなかったか当選してたかなんて分かりませんし。 NSCから人気漫才師になるなんて邪道と言われても仕方ないようなもんです。8 11
-
109比例制度をなくすこと、 国会議員を半減させること、 に賛成です。 これを公約にする立候補者がいれば 宗教がらみの人でない限り一票入れます。2 1
-
110小選挙区で落選しても比例で復活当選している人たくさんいるよね せっかく落ちた(落とした)のに当選してしまったら有権者の意見が反映されていないことになるよね おまけに比例の順位は党が勝手に決めるんだから 党に入れた票と比例当選した議員が一致していないのはどうにかした方がいい15 3
-
111比例代表は少数意見を国会に届けるためにやっているのだと思うが、実態はタレントなど知名度を利用して議席を得ようとしている党がほとんどなので改善が必要だろう。 タレント議員が問題を起こしていることが多いので、登院しない場合や議員として適格性や資質を欠くは発言や言動があった場合は懲罰を厳しくしたり、歳費のカットをしなければ、ガーシー氏のような議員を出すことになるので、過去のルールで現状に合わない部分は改善をしてもらいたいと思いますね。8 1
-
112ほんこんさんの仰る通りです。小選挙区で落としても結局比例復活してる議員がどれだけいることやら。そんな奴らしかいないのなら廃止にすべきです。 それはやりすぎというのなら最低限、小選挙区か比例代表どちらか1つしか立候補できないルールにすべきです。そうでなければ国民の民意が正しく反映されません。3 2
-
113比例での復活当選は認めるべきではない。また離党した場合は即議員の身分を失うようにしなければならないと思う。2 1
-
114パパ活議員除名は大賛成だし政治家がやらないなら有権者がリコール出来る法案作ってほしい。地元後援会にもそっぽ向かれ政治活動なんてなにできんの?一人会派作って税金しゃぶれるだけしゃぶりつくす、そーいえば身の潔白を晴らすといった裁判どーなったの?ホントこんな政治家を辞めさせられないシステムどうにかしろよ。24 4
-
115パパ活議員が今も議員で、半年も国会に参加していないのに、何故、議員でいられるのか、岸田さんから説明して欲しい。1 1
-
116パパ活疑惑の吉川衆議院議員も除名されるべきですね。国会議員らしからぬありえない行為でありもはや言い逃れなどできないレベルです。国民として誰もこの方に支持をする方などいないでしょうし、未だに国会議員に居座り続け歳費などの高額な議員報酬を受けとり続けているのが信じられません。責任を感じているのなら今すぐ除名もしくは辞任すべきです。877 9
-
117ほんこんさんの言い分の全てに納得できるわけではないが、例えば登院率に規定を定め、それを満たさなければ議員報酬の減額や支払を停止するなどの措置はあって然るべきだ。 また、選挙は有権者が候補者を選ぶのが原則であり、政党が得票数に応じて当選者を決める比例代表制は有権者の想いが正しく反映されないので、全面的に廃止すべきだろう。10 1
-
118衆参国会議員に始まり、都府県議会議員や市町村議会議員まで入れて、どれだけいるんだか?中にはきちんと活動している人もいるだろうが、半分は利権がらみで動いている輩だろう。日本は民主国家だから仕方ない部分があるとはいえ、もう少し有り様を考えていかなければならない時代にきているのだろう。2 1
-
119比例代表はあってもいいと思うけど28万票で当選した東谷容疑者の議席がそのまま2.2万票の斎藤氏に引き継がれるのはおかしいと思う3 2
-
120そもそも比例代表制度は不用 あくまでも議員は国民に選ばれて初めて当選 比例復活なんて、国民にNOを突きつけられた人の復活当選なんて不必要 そもそも落ちた議員の身分を守る為の保守的な制度 一日も早く法改正を924 34
コメント