
櫻井翔主演の日本テレビドラマ「大病院占拠」は18日に最終回が放送された。 大病院「界星堂病院」を武装集団が占拠した事件を巡り、すべてが大型客船「プレミアム・パナケイア号」でのウイルス感染に起因することが判明。神奈川県警刑事・武蔵三郎(櫻井翔)が武装集団リーダーの青鬼こと大和耕一(菊池風磨)を確保。すべてが解決したと思われたが。 【写真】最後にドンデン返し 美しき黒幕 エンディングで突然....
-
1自分だけかな?パソコンに写った駿河さんが 山城琴音に見えたのは‥53 10
-
2青鬼のお面を取るだけで爆笑させてくれた菊池風磨万歳!!息子さん亡くした夫婦の怒りの矛先はちょっと謎だったり。色々ツッコミどころ満載だけど続きが気になる面白いドラマでした。1 1
-
3拳銃持つ手があんなにプルプルする演技はなかなか見れませんね。 その状態で「撃って!」と叫ぶ管理官。 人質に当たるでしょうが~! 最後まで笑わせてくれました。27 3
-
4考察ありきで面白ければ破綻しててもと思うが自分には合わないドラマ 最後30分しか見てないけどあの桜井や菊地の芝居でよく最後まで見ましたねって関心するわ23 48
-
5最終回の大詰めにも、青鬼が灯油に着火して燃え盛る炎のなか武蔵は殴り合いして、さらに説得してる間に火が消えるという謎の展開があったね。しかも火があがっても裕子も因幡も逃げなかった。和泉は手錠で動けなかったけど、あれはなんで手錠させたのかな。46 7
-
68人で固まらず各個撃破される犯人たち、設置したものの脅しの材料にすら使われない爆弾。 最後まで安定したツッコミ待ちのドラマでしたね。 こんなドラマですから考察なんて無意味です。最後のツッコミどころを用意したというだけですよ。13 3
-
7最後のメールのシーンはB級ドラマによくある思わせぶりな演出でしょ。意味はなさそう。9 2
-
8ドラマだから仕方がないとは思うけど、突っ込みどころ満載。皆が逆恨みだよね。弟がウィルスの容器を割ったのが原因。普通なら、あの場所から出ないように自らしますよ。恨むなら外に出てきた弟でしょ?。最後だって、普通は、風磨を撃ったら風磨を捕まえるのが先で、SATが居たのにどうした!となったからね。捕まえたら、一斉に出てきたからね。ドラマだから仕方がないけどね。24と一緒で主人公は死にません355 60
-
9駿河鬼説が有力になってるけど、個人的には犯罪コーディネーター説を推す。 尾張に絶妙な情報提供をして、ガソスタ事件起こさせて、さらに今回の事件に繋がった。 尾張はガソスタ事件で死ななくて逮捕されたとしても、山城琴音関連で疑念を抱いてることは備前本部長に握りつぶされてたと思います。青鬼は武蔵を恨むまで行かなくても占拠事件は起きていた。4 5
-
10最初は推しが出ているので見始めたのですが、最後までありえない想定と内容の中、見事に夢中になっていました。今の日本のドラマってあり得そうな事ばかりを題材にするからつまらないのかなと思いました。何見ても普通すぎてつまんない。このドラマは昭和の匂いがあって非常に良かった。続編期待します。44 16
-
11駿河の最後の笑みは謎だったけど それ以前に青鬼が放った火が 気づいたら消えてたのが最大の謎。 あれだけ燃え盛ってたら 消火したとしても部屋のあちこちに 燃えた形跡がないとおかしいのに とーっても綺麗な状態でしたよね。 あの火はどこへ行った??と 気になって仕方ありませんでした。299 14
-
12病院の中に設置した爆弾は、なんだったんだろうか?わたしの記憶違いかしら?66 1
-
13ラストに驚き 駿河さん鬼の協力者だったのでは 不気味でした 鬼の繋がりも分かり良く出来たストーリー 面白いドラマでした。77 41
-
14最終回で、武蔵の同期で上司でもある管理官の和泉が、実は夫の死をきっかけに今回の事件の元凶となったP2計画を提案してたり、事件の改ざんに協力させられてたという展開に驚かされたけど、つまり物語の途中で鬼が出した問題の答えを管理官の和泉は知ってたから教えればいいのに、それを知らない武蔵は命がけで走り回って答えを探し回ってたことになるから、あまりに惨めに思えてくる。 それに鬼たちが事件を起こしたきっかけが、ウイルスの研究のために病院や警察が事件を隠蔽してたことや、和泉管理官もそれに関わってたからそれを公表するために病院を占拠したというならまだ分からなくもない。 ただ鬼になったきっかけが武蔵だと言うものの、武蔵が私利私欲で動いてたのが原因ならまだしも、単に職務を遂行しただけで何も悪くないのに、それを恨んで鬼になったなんて理由が希薄すぎるし、ただの逆恨みでしかなく、最後の最後にガッカリさせられた。23 3
-
151番の見どころはやっぱり絶対間に合わないタイミングで落ちそうになった奥さんを助けた武蔵。(笑)37 2
-
16武蔵、駿河、大和、備前、泉(和泉)、みんな旧国名だね どうでもいいけど(笑)1 1
-
17駿河さんが削除したメールの差し出し人Blueが青鬼ではなく、同制作チームの手がけたドラマ、レッドアイズの青いコートの男なんじゃないかという意見を聞いて違ってても面白いなって思いました。7 1
-
18完全に論理破綻したストーリーで、見るにも痛かった。 そもそも悪いのは、ウィルスに被曝した可能性のある研究者が、そのまま、のほほんと、ホテルに戻ってしまった事。 ウィルスの研究をする事そのものは罪ではない。もちろん、死の隠蔽は悪いけど、この番組を見ていると、P2計画そのものを敵視しているとしか思えない。273 65
-
19最後のもただやりたかったから差し込んだだけで、特に何かあるわけじゃないと思います。このドラマはそういうドラマですw30 8
-
20この手のドラマ基本ラインはワンパターンだからそろそろ捻りが欲しい。 警察にも犯人がいるパターンとか主人公の警察官に個人的な恨みを持つパターンは、お腹いっぱい通り越して、さすがに食べ過ぎレベルです。2 3
-
21青鬼の武蔵を憎むのって逆恨みだよね 法治国家でホテル従業員に危害加えた養父は犯罪者 個人的には知事と青鬼に打ったのが赤い生理食塩水だったときに武蔵に「ウソだろ〜」と言ってほしかったなあ30 5
-
22アメリカ映画みたいな感じでしょ。人気あったら続編か特番、なかったらそのまま放置48 8
-
23駿河のメルアドに驚いたが、大病院占拠タイトルの英語表記の「とりかご」という意味と合致するので…。 彼氏説も含め、駿河がメールを見て笑を見せたあの場面で「嘘だろ…」と呟いてくれたらサイコーだったのに。 でも毎回次回の予告動画で何か仕込む(笑)展開だった→突入隊が三郎と打ち合わせしていたのが青鬼の変装のヒント(既に捕まってた隊員の制服借用) また青鬼の指示?で地下4階で時間稼ぎのため故障に見せかけたエレベーターを遠隔操作してた? など考えたら、駿河は青鬼と繋がってたのかな。 最後まで疑ってしまった。113 12
-
24まあ、ここは匂わせで終わっていいんじゃ?27 2
-
25最初から最後までツッコミどころ満載の演出のクセがすごいドラマでしたね。 「嘘だろ〜」という台詞を何度言わせるのかと思って観てました。 しかしながら毎週展開が気になって観てしまった自分がいました。 そんな視聴者は多かったと思います。 ドラマとは全く違って出演者の皆さんが公式SNSでは楽しそうにしていたのが印象的です。 このツッコミどころ満載のドラマの続編が有るのならまた観ると思います。175 31
-
26全てが安っぽくてドラマというよりバラエティー番組に見える。11 3
-
27結局すべてやり遂げた鬼の勝ち 不思議に思ったのがあの投票だけど結構差があったように見えたけど終わりに近づいたらほぼ半々になってた8 2
-
28最後の各鬼からのメッセージは泣ける&それで投票が愛する人に逆転する。って演出なんだろうけど全く感動すらしなかったなあ。そもそも一億二千万人の中にこの人たちの家族や関わりのある人も大勢いるだろうに。15 6
-
29論理破綻してるコントドラマとしては最高だったな23 5
-
30続編が見たい。次さ、どこの施設で鬼ごっこかな。7 4
-
31最後SATが飛び出してきた時「おったんかい!」って思いました(笑) しかもガソリンに放った火・・あまり燃えず・・・ まぁ・・楽しめたのでいいです(笑)17 2
-
32とにかく毎回、櫻井君の不細工なアクションに笑ました。 最終回に、青鬼に銃を向ける手の震えや、顔の演技が下手すぎて、おそらく何回もNGが出てテイク20ぐらいやったんじゃないかと笑 櫻井君1人だけコントみたいでした。 だけど憎めない笑。菊池君は上手でしたね。忍成君の演技も笑った!スカッとジャパンかと思いまし笑15 6
-
33灯油で火事起きたらすぐ部屋中に広がりそうなのに、そこで殴り合って言い合いして捕まってって、火が来ないのねって思った。50 2
-
34武蔵刑事たちに真相に辿り着いてもらって暴いてもらわないと、鬼たちも意味無いからね。駿河さん通してヒント与えてたんじゃないかな?だから、作戦はは上手くいきましたっていう意味でのありがとうございますなのかと。駿河さんは元々鬼側なのか、人質は助けるっていう条件で裏工作に乗っただけかは分からないけど。46 6
-
35レッドアイズみたいな終わり方だな。脚本家同じかな?1 1
-
36日テレのこの時間帯のドラマ、すんなり終わらないな。 続編とか映画があるのはわかるけど、たまには1シリーズでちゃんと完結してほしい。2 2
-
37まぁいろいろと強引なストーリーがところどころにあったね 致死率の高いウィルスのワクチン開発してある人の弱拍崎がホテルというのはすごいと思った その時点で危機感ゼロだし、ひとりでワクチン開発なんてどれだけ時間かかるつもり何度という感じ それに自国内にないだけで、他国には特効薬あるならワクチン開発なんて必要ないと思う せめてもう少し迫力のある演技をしてもらえるとよかった55 61
-
38病気編は難しいだろうが、''大……占拠"という感じの後続は期待したいところだ。17 21
-
39メールが耕一からだとして、逮捕されてるのに駿河さんにどうやってメール送ったんやろ? さらに大きい裏組織がいるとか?14 3
-
40途中櫻井の演技が酷くて離脱したけど最終回だしと思ってみた。 最後の菊池を撃つとき銃を持った手が震えるのは笑ってしまった。 志村けんのひとみ婆さんやってんのかと思った。32 5
-
41賛否分かれると思うけど 個人的に凄く続編を熱望したい作品でした。 ただ、関係のある登場人物が全て出て 容疑者全員逮捕で幕を閉じたので この先、次なる事件に発展しない気がするので これで終わりなのかな とても面白かった真犯人フラグより さらにスピーディでドキドキ感が強いドラマだったので かなりロスした気持ちです。130 153
-
42最終回、ワクワクしながら 視聴しました(^^;7 5
-
43お芝居するのは構わないが少なくともアクションだけは向いてないのでやめた方がいいと思う。28 5
-
44最後あれだけ完璧だった鬼たちが簡単に捕まっていった。まさに「嘘だろ〜」だったね。14 2
-
45ホテルの支配人だかは脅迫されて協力してたけどサイバー班の人は真相を暴露したかったから善意で協力したという事でいいんじゃないかな3 1
-
46最終回で明かされる新事実が多すぎ。鬼達のビデオレターの演出がテンポを悪くした。内容もあまり笑えない。 勢いだけが取り柄だったのに自ら勢いを削ぐ演出してどうするの?ということで最終回が一番つまらなかった。84 21
-
47武蔵がトラウマになった事件の殺された犯人が青鬼の近しい人だというのは、警察側は一発ですぐ分かりそうと思いましたが、そこは駿河が操作していたってことなのでしょうか。 でも流石に和泉の夫が最初のウイルスによる死亡者だと武蔵が知らなかったのは無理があるのでは…。武蔵は記憶障害もあったのかな。 ガソリン撒いて火をつけたくらいでは屁でもない安定の不死身武蔵、安心感ありました。 あっさり制圧されていく鬼たち、隠されていた事実を暴いて目的が達成されたから、抵抗せずに自主的に出頭すれば良いのでは…わざわざ撃たれるようなことしなくても…。 そして武蔵にあっさりほだされちゃう青鬼、本当に良いやつなんだなと思いました。 毎度、「嘘だろ!?」な場面があって、楽しませてもらいました。199 58
-
48キャストがどうにも中途半端な人ばっかでもったいなかったな。46 15
コメント