サムネイル

元大阪市長で弁護士の橋下徹氏(53)が5日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」(日曜前7・30)に出演。スシローなどの飲食チェーン店で迷惑行為を撮影、SNSで拡散し、社会問題になっていることについて言及した。  梅津弥英子アナウンサーが「賠償額については専門家でも意見が分かれるようなんです。橋下さんはどういうふうに考えますか?」と聞くと、橋下氏は「今、日本の裁判では、直接の損害だけしか....

  1. 1
    でもさ、賠償金ってほとんど支払われないんでしょ? 民事で賠償金上げるのはいいけど、賠償金を確実に取れるような厳格な法整備の方が必要。
    2 1
  2. 2
    河野デジタル大臣の出番ではないですかね。 民亊の賠償額を引き上げることには大賛成です。 しかし、そもそも動画投稿が匿名であると勘違いし、人に見られれば良い。 あわよくば収入を得られれば良いと思っている人々に、動画投稿は匿名ではないし、他人に迷惑を掛ければ、損害賠償を請求されるおそれがあることを認識させなければなりません。 動画投稿サイトは、しっかり広告収入を得ているのに、問題を生じさせるおそれのある動画投稿を漫然と認めている現状がおかしいのです。 動画投稿の際には、「動画投稿は匿名ではない。他人に迷惑を掛ければ多額の損害賠償を請求されるおそれがあります。それでも貴方はこの動画を投稿しますか?」としっかり警告すべきです。 こういうことを啓蒙するのが、デジタルリテラシーの醸成であり、デジタル庁の本来業務の一つだと思います。
    39 15
  3. 3
    民事で賠償額上げても大体が個人は払えないだろ。 幾ら自己破産しても消えないとは言っても払えないものはどうしようもない。 刑事罰の方を上げた方が良いんじゃないかと思う。 マスコミ等もいたずらとか言ってるから調子に乗る。
    1 1
  4. 4
    民事の賠償額をもっと引き上げるという意見には賛成します。 直接の被害だけではなく、間接的に害を被ったということにも範囲を広げることも賛成です。 この手の輩には見せしめにされるということを感じさせることが必要だと思います。
    7 3
  5. 5
    資力がない相手に賠償額を増やしても意味ないでしょ? あいつが億単位の金を払えるか? 刑事罰を強化して再発を防止するしかないでしょ?
    1 1
  6. 6
    民事は加害者・被告側に支払い能力無ければ逃げ得を許してしまうのにね・・・。刑事裁判に注力するのが筋だろうけど・・・。
    1 1
  7. 7
    そのように、早く対処してほしい。
    2 1
  8. 8
    それ以前にやった奴の顔をなぜ出さないのか みんなモザイク懸けてる。 直ぐに顔を出せば犯人は直ぐに分かり糾弾されるから かなりの抑止に成る。
    1 1
  9. 9
    何の意味があるの? 子供殺されたって、民事で賠償が決まったって1円も支払われていないこともある。 支払い能力が無いと言うことにすれば賠償なんて意味がない。 そんなの弁護士さんならわかってるでしょう?
    2 1
  10. 10
    当事者間で納得いけば外野がとやかく言う事でもないと思います。 ネットでは高額賠償事例が抑止力になるという意見が多いようですが、 今の時点でもバイトテロなど、すでに世間では広く知られていますが こういう動画が後を絶たない時点で、 これ以上罰則を吊り上げてもあまり抑止効果の向上は望めないでしょう。 国民の懲罰感情は満たされるかもしれませんが。
    6 35
  11. 11
    実質損害の醤油ボトルの交換、湯呑の洗浄の費用(人件費を含む)等だけでは数十万円だろうしね 不評被害や、株価暴落は無理だろうな だからこの手の犯罪は減らない
    1 1
  12. 12
    さすが親中派 橋下氏 何があっても中国批判はしない ロシアを擁護する鈴木宗男氏と同じだね 上海電力の件はどうなったのでしような?
    1 2
  13. 13
    しかし、ある程度適正(住宅ローンくらいの金額と期間)な賠償金額にしなければ他の犯罪とバランスもとれないよね。
    2 2
  14. 14
    刑法犯だろうと民事であろうと厳罰化する事には賛成です。ただ、民事での賠償額を増やすにせよ、加害者が未成年だった場合、その賠償責任は本人よりも両親が背負う事になり、加害者本人が直接責任を負わない可能性もある。刑事、民事双方で厳格に対応する事が類似犯を出さない為の再発防止になる。
    5 1
  15. 15
    モラルと実状の問題では?だって飲食店側も客が共有する食器類の消毒は愚か洗浄さえも同じスポンジでサッサッサーと洗うだけでしょ、多くの店は、そう言う事をSNSが暴露しているだけの事、トイレ入って手も洗わず調理する従業員だって、と言う事な訳でしょ。
    2 6
  16. 16
    自分の子供達が 問題起こさなければ良いけどね。
    6 9
  17. 17
    訴訟に備えた保険が必要になる時代はすぐそこに
    1 1
  18. 18
    こんな行為、国民の大半が駄目だと思っているのに結局は今まで通りの対応で終わるんだよな。 国を仕切ってる連中にこの国を良くしようと言う気概がないんだよ。 日本はこんなのばっかりだよ。
    9 2
  19. 19
    一般人は民事を引き上げられるより刑事罰を引き上げられる方がきついでしょ 一般人同士の民事での賠償金なんて払わなくていいんだから 裁判官も弁護士も裁判終わるまでだから、回収はあくまでも自分でしないといけないし財産調べるのも自分でしないといけない弁護士頼むのも自分 基本被害者は泣き寝入りが基本の日本
    4 1
  20. 20
    私は全く逆の意見です。 今回も家族が賠償責任を負うようです。 何億円なんて支払うのは相当大変です。 払えない場合の方が多い事もあるようです! 刑罰を行った本人に課せるのが必須だと思います。
    1 1
  21. 21
    他で散々大騒ぎしてるんだから日曜プライムでこんな話題とりあげて話すなよ もっと大事な討論内容があるだろう
    1 1
  22. 22
    橋下徹は嫌いだが、今回の件は刑事罰より民事賠償金を増やすのには賛成。 刑事罰だと軽くなりすぎる。懲役20年とか課せるなら問題無いけど、この件では無理だろうな。 要するに模倣犯を今後出さないようにするのが肝要。最大級に重い罰金刑にすべきです。
    1 2
  23. 23
    それでやるなら、罰金の支払をもっと厳格化しないと。 そのために新しく法を整備したりしてさ。
    1 1
  24. 24
    確かにそうだな、橋下。
    8 3
  25. 25
    支払えるのか?の部分もあるので、米国が良いのか?の部分はあるのだけれども、保険とセットか、前科者とかでも贖罪のために稼げる方法を確立しておく方も重要だと思う。 議論を混ぜて、刑を軽くするというふうに誘導するには社会的な影響は大きい。 他方で、ビジネスモデルの部分まで日本国がすべて守ると言うのもおかしい部分はある。 一般的な社会通念の部分で、どれだけ一般人が引いたかは、影響した業種の売上がどう変化したかで評価される分とかはあるだろうけれども、株価の分は民事要素が大きいように見えるね。 その辺うまくバランス撮れると良いね。
    4 37
  26. 26
    ここで言う解決がなにを指してるか分からないけど、少なくとも抑止力って意味では全く効果ないのが問題かと。こんな事する中高生なんて後のことなんて考えてないし「面白いかどうか」で行動に移すから「こんな事したら賠償金一億円かかります」って知ってても「どうせ捕まらない」って思う程度で抑止にはならないんじゃないかな。大人でさえ悪い事だって当たり前のことでもやる人はいるんだから。
    2 1
  27. 27
    この方、曲がりなりにも弁護士なら、賠償額を上げたところで踏み倒す加害者が多いのをご存じなはず。賠償額を上げたところで抑止力にはならない。被害者の裁判費用の無償化とか公的な損害額の補償とか大きく見直し、かつ、加害者には民事より刑事での厳罰化を行うことが抑止力向上につながるのだろう。
    2 2
  28. 28
    株価暴落で時価総額100億円以上の損害が出てる報道があります。 その内どれだけの賠償請求が来るか分からないが賠償額をこの人が払う能力がありますか? 金持ちの橋本氏には金で解決するのが当たり前なのかもしれないが、なんでも賠償額と言えばいいものじゃない。 民事、刑事両方でお願いします。
    1 1
  29. 29
    スシローヘ行くのが楽しみだったのに映像を見て行く気が失せた。 それに対し他のお客が合同で加害者に民事で慰謝料請求できないのかな。
    1 1
  30. 30
    賠償金を加害者が払えなかったらやられ損になるのでは?裁判所から民法上の賠償命令が行っても、収入がない事を理由に突っぱねるケースが多々あるとか。給料差しどめ、って給料受給者以外は意味ないですよね…。
    2 1
  31. 31
    実損ベースで数十億から数百億請求しても支払える訳ではないですから、抑止のためにガクブルするぐらいの金額というのが目標になりますかね。数億ぐらい?
    4 1
  32. 32
    民事の賠償額云々と言うけれど、裁判で勝訴しても払わない(しらばっくれる) ケースが大部分です。確実に支払わせる制度差押えが迅速に行われる様に法整備を急ぐべき。保険が有ればね
    1 1
  33. 33
    理屈はその通りだと思いが、このようなことをする加害者は資力がない者がほとんどであり、いかに高額な賠償額が確定したとしても、結局現実の回収は無理だと思います。
    2 2
  34. 34
    額を引き上げてもひろゆきみたいに逃げる人がいるんだから、罰を引き上げた方が効果的じゃないか
    1 1
  35. 35
    弁護士は賠償金の割合で成功報酬を取るから儲かるね。
    1 1
  36. 36
    懲罰的な賠償請求は基本的に反対だな。 私刑の横行に繋がるでしょ ただでさえ、今回の炎上動画でもそれらの動画で扱いに差がある 普通ならそれは許されない。同じような迷惑行為なんだから同じように裁かれるべきだけどそうならない 実際にネットでの叩かれ方は違うからね 未だに目立ちたい正義マンが動画を見つけ出してきては拡散させて それを、正義をかざして叩きたい人が騒ぎを大きくしてるけど そろそろ冷静になるべきだよ あの動画自体で実害があるのは実は対象店舗のみ 他まで波及してるのは潜在的にあった回転寿司のリスクが可視化されたに過ぎない その可視化の効果をより大きくしてるのが拡散なんだから 野次馬となってしまった人は、スシローや回転寿司業界を守るためだと言いつつ、結果的に自分達がスシローや回転寿司業界に損害を与える要素になっている可能性を考えた方がいいよ
    26 153
  37. 37
    少し可哀想な気もします。これを教訓に、全国の小中高校で、それこそ'教育'をし、再発防止に努めれば良いのではないかと。
    1 4
  38. 38
    無い袖は振れない人がやるからな。
    1 1
  39. 39
    今の時代 今回のようなSNS案件は実際には刑法民事に加えネットからの社会的制裁がかなり強くなってきている
    1 1
  40. 40
    社会的な懲罰、制裁として 賠償させるのは賛成! ただ 今までの事件で賠償金などを請求されながら 賠償を払い続ける人は少ないという現実もあります ここをどうするかにも言及されたい 人生借金まみれで生きていくのはつらい 死ぬまで働くしかない 借金(賠償金)払い続けるのを想像してみて! 保護者も夜逃げするのが関の山 債務放棄もできないらしいし それでもやりたい奴はいるかもしれない・・・ 懲役くらうだけで済むと 3食昼寝仕事付きなんて揶揄されてるからと 言い放つ奴もいるぐらいだから考えてほしい 現実に賠償金がいくらになるかも想像もしないし 企業の損失が桁違いなのすら理解できない奴らが あおり運転のようにまたぞろやらかすのは違いない
    1 1
  41. 41
    今回はチェーン店だから、イメージも大きいとは思うけど、数年前の蕎麦屋さんの通称バイトテロ。個人経営でだけど、1000万円以上の請求したけど、判決は200万円位。謝罪したけど、其れだけみたいだから、やられた方は店は潰れて大損。スシローだけじゃ無く、抑止力も含め、考えた方が良いとは思うけどね!
    1 1
  42. 42
    考え方は理解出来るが現実問題としては 無い袖は振れないという事が有り得る。 なので損害賠償は損害賠償として刑罰は執行猶予なしの実刑が望ましい。
    3 2
  43. 43
    この問題だけに限らず、CANインベーダーとやらの車の窃盗等も、刑が軽すぎるし 今問題になっている強盗殺人は即死刑にするなど、裁きに対する罪を変えるべき
    2 2
  44. 44
    莫大な損害賠償金額になるはず・・・
    1 1
  45. 45
    民事の賠償額なんて2京円とかになっても ひろゆきみたいにぶっちすればいいだけだしなあ。 いくら積んでも何の意味もない・・。
    3 3
  46. 46
    民事での賠償は、現実には支払われず踏み倒される事が殆ど。 これを強制的にでも取り立てる法整備が必要だと思います。
    1 1
  47. 47
    賠償額は増やして当然かと。 やった事自体、誰がみたってダメなこと位わかるでしょ⁇ 間違って起こしてしまったことでは無い。
    1 1
  48. 48
    払わんでもええってバレてんねんけど
    1 1
  49. 49
    今回なら株主も事情を知りたい。HPで誰と訴訟してるか公開すれば良い 未成年でも保護者でも、訴訟の相手方なら名前公開できるでしょう。 そうすれば加害者は、HPが閉じられるまで一生事件を負担する。 社会的制裁になる。
    2 3
  50. 50
    それが妥当だと思うよ。
    1 1
  51. 51
    これは現状の賠償額でもいいと思うよ。 しかし、詐欺罪は見直すべきだ。あまりにも軽すぎる。 詐欺については一つ一つの詐欺行為についての刑を加算すべき。 80年とか120年とかの刑が出てくるがそれは詐欺師たちが多くの人を苦しめた代償なのだ。多くの人をだませば騙すほど得をすると言う法律を見直すべきだ。
    7 6
  52. 52
    賠償額の引き上げもだけど、迷惑行為による損害額の算定をしやすくするような規定が必要では。 店側は被害者なのに、損害額を立証して請求するの大変過ぎ。 特許法みたいに、推定規定があるといいと思う。
    1 1
  53. 53
    民事の賠償で対応という方向性には賛成。例にあった懲罰的というのがよく分からないが、第三者の主観で決まるものでなければ検討に値するのかもしれない。 ただ、根本的な部分で、賠償金がきちんと支払われるのかどうかという問題がある。加害者が支払いを怠らないようにする仕組みがあった方がいいと思う。
    61 6
  54. 54
    大賛成。今回のスシローの件は株価がかなり下がった。それを補填できるくらいの賠償金の請求を行って、模倣犯を出さないようにしてほしい。見せしめのためにも今回厳しい結果が必要。
    207 22
  55. 55
    民事の賠償金は、払わなくても強制力が無いから逃げれるみたいな記事が多い。もしそれが本当ならば金額の引き上げより、支払いの強制力(差押え等の逃さない措置)に関する法整備が先だと思う。
    1 1
  56. 56
    そうなんや。勉強なるわ。 こうやって考えると法律は絶対ではあるが、不備が多いのもまた事実。 スシローは示談に応じない姿勢示してるけど、裁判しても相当持ち出しありそうね。 この司法見解を見ると。だから示談にしてしまうのね、一般的には。 古市か微罪ゆーてたのはそーゆーことか。 けどこれが微罪なのは法律の不備。
    10 5
  57. 57
    若い子はすぐに調子にのって色々悪さをするので、抑止の意味でもタッチパネルの画面にに損害賠償等の警告文出すようにしたほうがいいと思う。
    1 1
  58. 58
    >株価が下がったとか、ほかの店舗に影響したっていうところは基本的には賠償の対象ではないんですよ 株価の下落も売上減少も損害賠償金額に含まれる。 懲罰的損害賠償の導入にしろ、損害賠償範囲の拡大にしろ、このような事件の解決にはならない。 なぜなら賠償金額を巨額にしたところで、個人が加害者であるなら賠償はなされないから。 従来はこのような損害は商業用の損害保険により補填されてきた。 しかしそれでは商標に対するイメージ低下は補填されない。 この事件は、スシローの甘えが最も大きな原因となっている。 この事件の被害者はスシローであるが、本当の被害者は消費者。 加害者の行為で被害を受けるのは消費者であるから、スシローはこれを防止する経営方式を採用しなければならない。 それを怠りコスト削減のための放任方式を採用した経営判断が批判されるべき。 回転寿司でも対面方式を採用すればいいだけのこと。
    6 72
  59. 59
    客層と価格は比例します。 安い店ほど客層は低下します。 中学生がスシローに来たのも値段が安いからです。 1皿1000円だったら入店しなかったのだろう。 回転すしは価格をもっと上げて客層のレベルを上げればいい。
    2 4
  60. 60
    賠償額を引き上げたところで現行の額でも支払い能力があるとは思えないが、額の引き上げより加害者から少しでも財産を取り上げるための制度が必要。
    1 1
  61. 61
    賠償命令が出ても賠償金払わない輩も結構いらっしゃいます
    1 1
  62. 62
    こういうイタズラもだけど、人殺しても賠償金支払われないのも問題だよね。 回転寿司イタズラもセンセーショナルで叩きやすい題材だけど、もっともっと苦しんでる被害者や遺族にも同じくらい目を向けて欲しい。 なんか日本って良い人過ぎて(ここのコメントも)、目を背けたくなるような凶悪な記事だと盛り上がらないよね
    24 6
  63. 63
    米国で実施されている懲罰的損害賠償制度は一考に値すると私も考える ただし、米国の場合、賠償額は陪審員が決めることになっており、無作為に選ばれる陪審員の圧倒的多数は貧困層や庶民階級なので、強者に対し厳しい懲罰を科す形となっている 「強きをくじき弱きを助ける これぞ男のなかの男」 これは小沢一郎氏の名文句だけれども、そういう趣旨なら大賛成です その場合、今回のスシローの事案では、スシローの側が強者の立場で、いまだ未熟な未成年である高校生の側は弱者だから、賠償額は極めて低額になる 米国の懲罰的損害賠償制度の肝は、社会的関係において強い立場の者と弱い立場の者とが対等の関係で民事訴訟を争うことは、一見、平等・公平に見えるけれども、資金力にものをいわせ有能な弁護士を雇うことができ、様々な自分に有利な証拠を集めることもできる強者の方が、民事訴訟において有利になってしまうことを防ぐ意味合いがある
    10 87
  64. 64
    確かに刑法では裁きにくい。 不衛生だが、健康被害が出たわけではない。 民事で高額賠償の判例を作り、抑止効果を期待した方が良い。
    85 8
  65. 65
    高校生は無資力だろうし、親は自己破産するだけで何にもならないだろう。160億だよ。 刑法で裁いて後に続く模倣犯を出さないようにするのが現実的だと思うが。
    5 8
  66. 66
    スマホのようなインターネットにつながった機器は誤った使い方や悪意のある使い方をすると今回のような大惨事になってしまう。経済的被害を受けるのは標的にされた企業だけてなく同じビジネスモデルの企業や性善説を前提に安価に飲食できてた消費者にも及ぶ。小学校から英語を教えるぐらいなら情報社会に対するリテラシーやリスク、モラル等をきちっと教育しておくことだろう。
    1 1
  67. 67
    今回のことで俺はスシローには行かない!
    4 2
  68. 68
    刑法も民事も両方で裁くべきだ。
    1 1
  69. 69
    株価が下がったから賠償は無理だよ 地合いや為替、同業企業の値動きにも左右される 迷惑行為で株価が下がったから賠償と言うなら地合いがめちゃくちゃ良すぎて株価が上がったら迷惑行為をしたのに謝金というようなよくわからない話になってくる
    8 41
  70. 70
    賠償金も強制的に差し押さえ出来るように。
    1 1
  71. 71
    スシローがこんなに迷惑被って数万円とかだったら笑う。 支払えなくても妥当な金額を要求して欲しい。
    23 2
  72. 72
    例え1万円だろうが100億円だろうが払わなければ何の意味もない。
    1 1
  73. 73
    私は子供達はきちんと躾をして育ててはいますが、それでも、仲間内で調子に乗って同じ事をしてしまったらどうしよう、、、と思った。 個人賠償責任保険には入っていますが、重過失と判断されたら保険は下りないだろうし。ちゃんとした子供に育てないと、かなりリスク高い世の中ですね。
    9 3
  74. 74
    刑法犯で対応するネタじゃない。 法令上そうしても、警察、検察のマンパワーが対応できず、「刑事告訴」が門前払いされるから、送検されず放置されるのどちらか。
    1 1
  75. 75
    スシロー側としたら回転寿司というビジネスモデルに非があり、何らかの責任を問われるのだけは回避したかったのでしょう。併せて拡散による風評被害の拡大もあり、断固とした措置を採ったのだと思います。 橋下氏がいうように、刑事事件に問えるほどの行為ではなく民事で処理するのが妥当だと思う。それとネット社会になったことで、当事者間の関係を超えて第三者の声が大きくなり、懲罰的な対応を採らるを得なくなっていることに要注意だ。
    1 1
  76. 76
    民事の賠償額を上げても、負担能力ない。裁判に勝っても虚しい。弁護士が喜ぶだけ。
    1 1
  77. 77
    雑誌の名誉棄損と一緒。やったもん勝ちにならないように法律を作って欲しい。
    1 1
  78. 78
    わたくしが企業経営者でしたら、現場で日常茶飯事に行われてきたことをあからさまにしてくれてありがとうと言いたい。 よって報酬1千万でうちの会社に来てくれないかくらい言うけどな。 客は株を食いに来るのではなく 寿司を食いに来るのだから。
    1 2
  79. 79
    今後の類似犯を防ぐために、法改正は必要。特に、民事での賠償金。現状、賠償金は踏み倒しても罪に問われない。強盗、殺人などで千万単位の賠償金の判決をニュースで見るが、その後実際に支払われるケースは数パーセントに満たないことをほとんどの日本国民は知らない。
    1 1
  80. 80
    動画を作成した人、投稿した人、投稿された動画を再投稿した人がいます。 動画を作成投稿した人が悪いのでしょうが、動画を拡散した人は悪くないの? 動画を拡散した人には、悪意がないといいきれるのかな? 動画を再投稿したり、拡散した人にも賠償を求めてみるのが良いかもね。
    1 1
  81. 81
    株価への影響が明らかなケースは、賠償の対象にしないと、株価下落目的のテロ攻撃が多発すると思う。
    7 1
  82. 82
    それはどうかな... 訴訟社会で有名なメリケンでも個人の場合は支払われない場合が多い 請求権の失効もあるし「逃げ得」が横行している 金持ち(社会的に地位のある者や企業)への懲罰制度なんだよねコレ 見かけ上は「解決」するけどその「効力」があるとは思えないね
    2 1
  83. 83
    この手の迷惑行為もにとって、一番堪えるのは賠償請求だと思うので賛成。そしてできるのならば、あまりにも本人の限界以上の請求をして、自己破産等で逃げ道をつくるような事態にはなってほしくないので、年単位で決まった額を毎月支払い続け、支払いを拒否したり、逃げた場合は財産の強制差し押さえにする等をしてほしい。 時間を掛けてでも、本人が心の底から自分の行った行為を反省・後悔するような罰則を作る事で、他者にも割に合わないと思わせる事が再発防止になると思う。
    11 6
  84. 84
    民事裁判の賠償金が踏み倒されない事を望みます。 つい最近も、全然支払われないという記事をみたので。
    26 1
  85. 85
    社会的には、衝撃出来事。 動画映像が簡単に出来ることによって、善悪がわからないのでは? 自分も粉茶の缶が、心配してしまう。 法律の改正を含む処罰が急務だと思います。
    1 1
  86. 86
    金払えないなら分割で何年もかけて返していけばいいんじゃない? 未成年なら親に責任が行き、成人した段階で本人に支払い義務が移るようにすればよい 支払いしなければ最終的に資産差し押さえなど厳しくした方がいい
    2 3
  87. 87
    言いたいことは理解できるが、罪の重みが持ち金の差で変わってしまわないか?
    4 15
  88. 88
    損害額100億超とか、巷が勝手に試算しているが、現実には司法がどれだけの賠償金を確定しようが、支払わなければ何のお咎めも発生しない。儲かるのは弁護士と加害者だけ。 賠償金が期日までに支払われない時のペナルティを加害者と弁護士に課すべき。そうでなければ司法判決の意味が無い。
    2 1
  89. 89
    ま、そうでしょうね。 これから更に模倣犯が出てくる事を抑制するには、諦めさせる強い罰が必要。 営利目的か、愉悦目的かとか色々区別が難しい判断かもしれない。 YouTubeにあげた段階で愉悦目的より営利目的の悪質犯行になると思う。
    1 1
  90. 90
    「金」で解決する分だけなら、そらそういう事になるんでしょうけどね。
    3 6
  91. 91
    アメリカでこういう類のイタズラが少ないのは、訴えられた時の賠償額と反比例してるのだと思う。とにかく、今回の件が100万や200万で済むようならむしろ模倣犯を続発させる原因となる前例だと思う。
    6 1
  92. 92
    ダメダメ、賠償額を上乗せだけで被害者側が救われるとは思えない。 被害者側ってのは、回転寿司に行きたく無くなった人も含まれる。 回転寿司業界の逸失利益も含まれる。
    1 1
  93. 93
    加害者が橋下徹さんを頼ってきた時どうするか語って欲しかった
    1 1
  94. 94
    こういう迷惑動画で株価を操作できるなら、それで儲けを出そうとする輩が出てくるかもね。事前にわかっていれば空売りできるし。
    2 1
  95. 95
    確かに裁判では容器の交換とか目に見える損害額ぐらいしか算定してもらえないことが多い。迷惑動画によって「利益が落ちた」「株価が下がった」というのは肌感覚としては分かるが、店が立証できるかどうかはまた別の問題だ。現行の裁判ではハードルが高いだろう。ファスト映画みたいに見せしめ的な損害賠償も必要かもしれないね。どのくらい請求されるか周知するだけでもビビッてやらなくなるガキも出てくるだろうし、一定の抑止にはなると思う。
    2 1
  96. 96
    民事の賠償って当人に資産が無ければ取り立てようがなく開き直りされて訴えた側が泣き寝入りなんてことはままある。 相手が相当な資産家ならいざ知らずただの下級層にとってあまり罰にはならないのでは。 刑事であれば罰金刑で労役場留置処分となり労働させられるのでそっちを強化した方が抑止力になりそうな気がしますけどね。 まあ企業側が泣き寝入りしてしまうのは変わらないけど当人に罰を与えるという面に関してはね。
    2 1
  97. 97
    この動画の影響で出た損害について、民事でも回収は難しいと思うので、いっそのこと、投稿した本人や家族、友人で、スシローの売上アップ作戦を真剣に考えてみるのはどうかな?と思う。 飲食店プロデュースの本やその道のプロの講演とかを聞きに行くとか、何かスシローのお役に立てることをするのはどうかしら?
    1 23
  98. 98
    民事の賠償額を引き上げるのは賛成。 あと学校では成績を上げるための勉強だけでなく、大人になるために必要な知識や、倫理観に対する学びをもっと重要視してほしい。 そのへんは保護者の教育でという方もいますが、子供ですから親が言うより教師の話しの方がちゃんと聞く場合もあります。 そういった事を教える時も、やってはいけない、なんでやってはいけないかの理由だけでなく、やってしまったらどういう事になるのか、最悪の事態まで教える。 子供達は悪い事をしたらどうなるのかの想像力が働きませんから、そこを詳しく教えなければ。
    27 7
  99. 99
    日本の場合、民事で支払いが決まっても、払えない場合は逃げ得になる、 また請求権も10年で事項、 そのために事項を迎える前に今一度裁判をして請求権を伸ばさなければならない。 この辺を政府がきちんと法整備するべきではないのか?
    14 5
  100. 100
    割と納得しました。刑務所に閉じ込める程ではないものの、株価下落などの諸々の落とし前はきっちりつけるべきなのかも。ただ、普通の人が170億も払えない訳で、保険サービスが必要になるのかも。
    1 1
  101. 101
    それって貴方の感想ですよね
    1 1
  102. 102
    家庭や学校は勉強ばかり教えずに、社会のルールを教えなければ、今後もこの様な犯罪はなくならない!
    1 1
  103. 103
    経済犯の罰金の安い事、証券取引インサイダーなんかは奨励してるんじゃないかなと思う、談合しかり。 ばれて元々、利益が何百倍もの例も。 この手の弁護士では経済犯他には言及出来ないだろうね。アメリカが庶民にとっては羨ましいよ。
    1 1
  104. 104
    今回の損害額は168億円。 懲罰的に2倍にして336億円にしたとしても、 どちらにしてもない袖は振れぬで意味のない引き上げ。 東電の幹部に7兆円だったかの賠償が確定したけど、 それが14兆円になろうが何もかわらない。
    1 1
  105. 105
    そうですね。刑事罰厳しくしても弁護士は儲かりませんが、民事賠償額引き上げたら報酬たくさん貰えますから、弁護士会は大賛成でしょう。 高額賠償判決出たら成功報酬を払いますが、相手が実際に払えなかったら被害者はさらにその分損するだけ。
    9 3
  106. 106
    まあ、客の性善説を頼ってるような業態。こんなことも考慮していれば被害は防げたかも。逆に言えば、こういうのも考慮した業態がこれからは伸びるかも。
    1 1
  107. 107
    これはおかしい。あくまでも直接的な被害が弁償額であるべきで、間接的な被害なんか言い出したらキリが無い。 スシロー擁護する人が多いが、そもそも安全な環境を提供するのは店側の責任でもある。 ECでハッキングされた時に犯人でなく運営元があれだけ叩かれるのだから、飲食も同じだろう。 回転寿司はそもそもレーンの中に人がいて握るのが基本であり、バックヤードで作って無人の店舗で流すとか、そもそも無理がある。 仮に毒が仕込まれて死人が出たら、犯人はもちろんのこと、店側の責任も問われるはず。 なお当然のことながら、犯人に一番の責任があることは言うまでもない。
    1 14
  108. 108
    賠償額をもっと引き上げてお店に損なわれた額+これからの運営し続けるためのお金など支払った方が良いです。今回のスシロー以外にも迷惑動画が出回っており、己の愚行はどのくらい己に返ってくるか、分からすべき。
    62 5
  109. 109
    アメリカなら懲罰的賠償金が高いからこんな悪ふざけはやらないみたい、なので橋下氏の案に賛成。ネットの悪ふざけにはこの方向性でいいのでは?
    48 2
  110. 110
    高校生も未熟な行為だけど、回転ずしのビジネスモデルも未熟で人の善意に胡坐をかいて未熟なままここまで大きくしているんだからしっぺ返しも大きいのは当たり前だと思うおいらです。
    2 2
  111. 111
    民事の賠償額を引き上げるのは賛成。ただし、引き上げたところで、払わない奴や払えない奴は払わないし、しかとを決め込むかともある。そのくせ、この国では自力救済禁止の原則があるし、口座とかも個人情報保護の関係かどうか知らんが、支払われる側が自分で見つけて来なきゃいけない。それってどう考えても人権というきれいな言葉で誤魔化した加害者優位なやりかたじゃないの? だから、民事の賠償金を引き上げるだけでは無意味だと思う。裁判所なり国の行政なりが、判決を履行するところまで携わらないと駄目だと思う。 一番は賠償金の額が決まったら、裁判所が賠償金相当の資産を差し押さえることだね。それで、賠償金は被告が裁判所に納めて、裁判所が原告に支払う形をとるのが一番。そして、被告が払えなくなればその財産を処分すれば良いと思う。
    1 1
  112. 112
    スシローが受けた損害を賠償すべきだと思う。風評被害による売上減、一時対応費、今後の対策費、オペレーションの負担増分に対して一定の算出方法で損害計算してほしい。高校生だからと言う声もあるが、YouTuberの類がメディアを使って社会的な大損害を与えた事案として厳正に対処してもらいたい。バイトテロ等も然り。そもそも他者への迷惑行為や加害行為をネタに金を儲けたり知名度を上げるなど許されるべきでない。
    9 3
  113. 113
    確かに多額の賠償を背負わせることで、抑止につながればいい
    1 1
  114. 114
    会社の対応は当然でいいと思う。 この子の健全育成を考えるなら、きちんと社会のルールに基づいて責任をとらせることが大事だと思う。甘い対応をして世の中を甘く見る子に育ったしまうと社会が困るからね。 法的措置は当たり前だ。 また、謝罪もあったとのことだが、真に反省し謝罪したのであればまだしも、「騒ぎが大きくなってきたから、騒ぎの鎮静化のため」という意図であれば許されるはずはない。保護者においては、この点を見極め、この子にきちんと責任の取り方も学ばせるべきでしょうね。 で、一つ心配なのが、唾液を付けまわしてる点だ。コロナ感染のリスク上、問題はないのだろうか?当初言われてたように「唾液(飛沫)により感染」とすれば、この子のやってることは「非常に」責任が重いと思う。 また、恐ろしいことをやってるのではないかとも思う。
    42 9
  115. 115
    刑事犯として罰するべきであり民事賠償も引き上げるべきである
    2 1
  116. 116
    まあ実際米国ではそれが抑止力になってるとも言うからね まずはそれでいいと思う、自己破産でも逃げれないようにして 全額は無理でもちゃんと払い続けないといけないようにしないとな
    19 4
  117. 117
    なるほどですね
    4 2
  118. 118
    弁護士的には訴訟額を引き上げたり、裁判をいっぱい起こす事で、仕事が活性化して良いだろうが、実際問題、犯罪被害者が、加害者への裁判で勝訴しても、裁判の命令で賠償額が確定しても、加害者(被告)側から実際支払われた賠償金は極わずか。大勢の被害者が泣き寝入り。弁護士には報酬が原告から支払われる。現実的には加害者側は法律を無視し、体裁も何も気にしないいわゆる無法者であって、賠償金を支払うという認識も無ければその気も無い。原告側は社会的責任も背負っている、遵法精神があり、金銭的に厳しい生活でも弁護士費用は支払っている。もの凄く矛盾を感じますね。弁護士が責任をもって賠償金額を取り立てる、という事にすれば、弁護士達は裁判そのものを引き受けないだろう。お金も社会的地位(経済的地位)も無い加害者からどう賠償金を支払わせるかが最大の問題だと思います。
    60 23
  119. 119
    民事の賠償は、裁判所はあくまで賠償額を決めるまでが仕事であって、支払いを強制させることはできず、そこから先は当事者同士の問題、被告がこんな大金払えませんと言ってしまえば払わなくていいって聞いたことがある。 大企業なら、立場もあるから大金でも払うと思うけど、個人レベルでは払っていないor払えない人、多いんじゃないかと思う。 まあ、払うにしても払わないにしても、高額な賠償請求することは再犯抑止にはつながると思うが。
    25 4
  120. 120
    そういわれても自己破産したら終わりでしょ。無かったことになってやり直せる。
    1 5